特許
J-GLOBAL ID:200903002815199314
バーコード読取装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
長島 悦夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-257335
公開番号(公開出願番号):特開平7-114615
出願日: 1993年10月14日
公開日(公表日): 1995年05月02日
要約:
【要約】【目的】バーコードから読取られたデコードデータ中に正読データと誤読データとが混在することがあっても外部機器へ正読データを確実かつ迅速に送信出力することのできるバーコード読取装置を提供する。【構成】走査部32,受光部33,デコード部34,制御部40を有し、デコードデータを外部機器10へ送信可能に形成されたバーコード読取装置30において、種類数判別手段(41,42)と,優先順位送信制御手段(41,42)とを設け、バーコード2から読取られかつデコード部34で解読生成されたデコードデータ中に複数種類のデコードデータがあるか否かを自動判別し、複数種類のデコードデータがあると判別された場合には予め決められた優先順位の高いデコードデータから順に外部機器(10)へ送信するように構成してある。
請求項(抜粋):
バーコードに走査光を照射する走査部と,バーコードからの反射光を受ける受光部と,受光部の出力信号を解読するデコード部と,予め設定された制御データに基づき読取制御を行う制御部とを有し、デコード部で解読生成されたデコードデータを外部機器へ送信可能に形成されたバーコード読取装置において、前記デコード部で解読生成されたデコードデータが複数種類あるか否かを判別する種類数判別手段と、複数種類のデコードデータがあると判別された場合に予め決められた優先順位の高いデコードデータから順に前記外部機器へ送信する優先順位送信制御手段と、を設けたことを特徴とするバーコード読取装置。
前のページに戻る