特許
J-GLOBAL ID:200903002827881501

電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-183275
公開番号(公開出願番号):特開2002-009886
出願日: 2000年06月19日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】【課題】 ISDNのように2チャネルの通信が可能な通信装置において、キャッチホンの可否を子機毎に設定することができる電話装置を提供することを目的とするものである。【解決手段】 DCL子機に対し話中着信を、インバンド信号において送出し、通知する設定を設けることによって、上記コールウェイティング機能を持たないDCL子機に対しても、話中着信を可能にするものである。
請求項(抜粋):
2回線以上の通信回線に接続する接続手段と、上記回線からの着信に対して応答する通話機能とを具備する無線端末を収容可能な電話装置において、上記無線端末が、上記回線を介して、他の相手と通話を行っている場合、上記無線端末に対して、着信を通知するときに、通話信号と同一の無線チャネルを使用し、制御信号によって着信を通知するか、または、上記通話信号に着信通知音を重畳することによって着信を通知することを特徴とする電話装置。
IPC (3件):
H04M 1/00 ,  H04M 1/725 ,  H04M 1/733
FI (3件):
H04M 1/00 B ,  H04M 1/725 ,  H04M 1/733
Fターム (11件):
5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027CC02 ,  5K027EE01 ,  5K027EE13 ,  5K027EE15 ,  5K027FF03 ,  5K027FF25 ,  5K027HH18 ,  5K027JJ01 ,  5K027KK04

前のページに戻る