特許
J-GLOBAL ID:200903002855570333

パスタおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-165349
公開番号(公開出願番号):特開2001-008652
出願日: 2000年06月02日
公開日(公表日): 2001年01月16日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 酸敗を生じない長期貯蔵寿命を有し、本来の黄色を保有し、歯ごたえの良いパスタ。【解決手段】 穀粉またはセモリナ、添加水およびリパーゼを含む混合物を調製し、混合物をドウに混捏し、ドウをパスタ形に形成し、製造したパスタは残留リパーゼ活性が100LU/kgパスタより低い。不活性化は、?@84〜95°Cの温度で200〜700分の乾燥中で行うおよび/または98°C〜100°Cの蒸気により蒸煮し、85〜98°Cの水で噴霧しながら85〜100°Cで1〜10分のブランチングする事により行う。
請求項(抜粋):
穀粉またはセモリナ、添加水およびリパーゼを含む混合物を調製し、その混合物をドウに混捏し、次いでドウをパスタ形に形成することから成る方法により製造できるパスタであって、残留リパーゼ活性はパスタkg当たり100LU未満である、上記パスタ。
FI (3件):
A23L 1/16 E ,  A23L 1/16 A ,  A23L 1/16 B

前のページに戻る