特許
J-GLOBAL ID:200903002880056067
超音波画像診断装置
発明者:
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (1件):
三澤 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-046057
公開番号(公開出願番号):特開2005-230416
出願日: 2004年02月23日
公開日(公表日): 2005年09月02日
要約:
【課題】 被検体観察時に記録した複数の画像のうち、所定の間隔の画像のみを選択的に再生表示することが可能な超音波画像診断装置を提供する。【解決手段】 制御部10は、設定された画像の枚数間隔Kをカウンタ10Aの最大値に設定する。画像が入力されるとカウンタ10Aが0であるか判断する。0の場合、当該画像にマーキング情報を付与してイメージメモリ7に保存する。0でない場合は当該画像にマーキング情報を付与しない。次に、カウンタ10Aを+1更新し、最大値Kに達したか判断する。最大値Kに達した場合、カウンタ10Aをリセットして次の画像の処理に移行する。カウンタ10Aが最大値K未満の場合、そのまま次の画像の処理に移行する。順次取得される各画像に対して以上の処理を行う。再生時には、マーキング情報が付与された画像を選択してモニタ9に表示させる。【選択図】 図1
請求項1:
被検体に対して超音波を照射し、その反射波に基づく前記被検体の超音波画像を順次取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により順次取得された前記超音波画像に対して所定の間隔毎にマーキング情報を付与し、前記超音波画像を記録手段に記録させる記録処理手段と、
前記記録処理手段により前記マーキング情報が付与された前記超音波画像を前記記録手段から選択して表示手段に再生表示させる再生処理手段と、
を備えることを特徴とする超音波画像診断装置。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (6件):
4C601BB02
, 4C601EE11
, 4C601JB55
, 4C601KK31
, 4C601KK37
, 4C601LL03
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
超音波診断装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-294033
出願人:株式会社東芝
-
超音波診断装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-068965
出願人:株式会社日立メディコ
前のページに戻る