特許
J-GLOBAL ID:200903002881450621

電子部品装着装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-203476
公開番号(公開出願番号):特開2003-017895
出願日: 2001年07月04日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】【課題】 極力吸着ノズルの交換動作を減少させて、生産効率を向上させること。【解決手段】 CPU20はRAM22に格納されている装着データを走査して装着データがあることを確認し、次に装着ヘッド7に装着保持されている吸着ノズル13で電子部品を装着できるか確認する。従って、ステップ番号005は配置番号が105で、部品IDがP-005で、使用吸着ノズルがノズルIDがNZ05のため、装着ヘッド7には保持されておらず、装着できないので、次に上流側装置より搬送されるプリント基板Pには逆シーケンスで装着するように制御する。そして、ノズル切替処理をし、装着処理をするが、装着ヘッドの吸着ノズルの使用フラグをクリアし、装着ヘッド7には4本ともノズル交換できる状態にする。次に、未使用フラグの吸着ノズルがあるか否かを判断し、交換できるノズルは全て交換するように制御する。
請求項(抜粋):
装着ヘッドに複数の吸着ノズルを有して、記憶装置に記憶された装着データの装着ステップに従い、該吸着ノズルに吸着保持された電子部品をプリント基板に装着する電子部品装着装置において、前記プリント基板に前記装着ステップに従い電子部品を装着するときに前記装着ヘッドの吸着ノズルを交換する必要が生じた場合には、次のプリント基板に装着する際には、前記装着ステップとは逆の順序で装着するように制御する制御装置を設けたことを特徴とする電子部品装着装置。
Fターム (8件):
5E313AA11 ,  5E313CC03 ,  5E313CD06 ,  5E313EE02 ,  5E313EE03 ,  5E313EE24 ,  5E313EE25 ,  5E313EE34
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る