特許
J-GLOBAL ID:200903002910202365

加湿装置及びこれを備えた空調機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-229286
公開番号(公開出願番号):特開2001-082773
出願日: 2000年07月28日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 室外の空気から湿気を吸収して室内に供給することによって室内湿度の上昇效果に優れた加湿装置を提供する。【解決手段】 本発明の加湿装置は室内の冷房または暖房のための空調ユニット110と室内空気の加湿のための加湿ユニット120とを備える。加湿ユニット120は、室外に延びた吸入ダクトと排出ダクトを有する外気循環部及び吸入口と吐出口を有する内気循環部を具備する。この外気循環部と内気循環部はケーシング115,130の内部が隔壁により区画されることによって所定の空間に形成される。外気循環部内には吸入ダクトを通じて外気を吸入して排出ダクトを通じて外気循環部内に吸入された空気を排出する外気循環ファンが設けられ、内気循環部内には吸入口を通じ室内空気を吸入して吐出口を通じて内気循環部内に吸入された空気を排出する内気循環ファンが設けられる。吸湿部は外気循環部と内気循環部に跨って設けられる。
請求項(抜粋):
内部が隔壁により外気循環部と内気循環部とに区画され、前記外気循環部には室外に延びた吸入ダクト及び排出ダクトが形成され、前記内気循環部には吸入口及び吐出口が形成されたケーシングと、前記外気循環部内に設けられ、前記吸入ダクトを通じて外気を吸入して前記排出ダクトを通じて前記外気循環部内に吸入された空気を排出する外気循環ファンと、前記内気循環部内に設けられ、前記吸入口を通じて室内空気を吸入して前記吐出口を通じて前記内気循環部内に吸入された空気を排出する内気循環ファンと、前記外気循環部と前記内気循環部に跨って配置され、前記外気循環部を通じて循環される空気内の湿気を吸収し、吸収された湿気を前記内気循環部を通じて循環される空気に提供する吸湿部とを含むことを特徴とする加湿装置。
IPC (3件):
F24F 6/00 ,  F24F 6/00 331 ,  F24F 6/08
FI (3件):
F24F 6/00 B ,  F24F 6/00 331 ,  F24F 6/08
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-353723   出願人:三菱重工業株式会社

前のページに戻る