特許
J-GLOBAL ID:200903002920544655

眼科装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日比谷 征彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-102718
公開番号(公開出願番号):特開2007-275160
出願日: 2006年04月04日
公開日(公表日): 2007年10月25日
要約:
【課題】前眼部観察と眼底観察が切換わっても、被検者が固視目標を見失うことのない眼科装置を得る。【解決手段】眼底観察時の被検眼に対する眼底固視目標像18a’を前眼部観察時の固視目標像と同じ位置に提示する。これにより、被検眼は前眼部観察時の固視目標像から、眼底観察時の固視目標像18a’に切換わっても、固視目標像を見失うことがない。そのため、視線が変化せず、被検眼に対する位置合わせを再度し直す必要がなく、撮影時間の短縮や操作の煩わしさを軽減することができる。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
光源から発した光束を被検眼の眼底に導く照明光学系と、該照明光学系により照明した眼底を少なくとも対物レンズを介して観察撮影する観察撮影光学系と、被検眼の前眼部観察時に前記対物レンズの後方の光路上に挿入する観察位置変更光学系と、被検眼が左眼か右眼かを検知する左右眼検知手段と、装置の制御を行う制御手段とを有する眼科装置において、前記観察位置変更光学系中に設けた少なくとも左眼用右眼用を含む複数の前眼部観察時用固視目標を選択的に提示可能な前眼部固視目標提示手段と、前記観察位置変更光学系が光路から離脱した際に被検眼の眼底の複数の位置に眼底観察時用固視目標を投影する眼底固視目標投影手段とを有し、前記制御手段は、前記左右眼検知手段の検知結果に応じて、前眼部観察時に前記前眼部観察時用固視目標を選択して被検眼に提示し、眼底観察時に前記選択した前眼部観察時用固視目標と光学的に略同位置に前記眼底観察時用固視目標を被検眼に提示することを特徴とする眼科装置。
IPC (1件):
A61B 3/14
FI (1件):
A61B3/14 B
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 眼科装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-358175   出願人:キヤノン株式会社
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-048935   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (5件)
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-232605   出願人:株式会社トプコン
  • 眼科装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-358175   出願人:キヤノン株式会社
  • 眼底カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-314686   出願人:興和株式会社
全件表示

前のページに戻る