特許
J-GLOBAL ID:200903002921881159

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高畑 正也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-161964
公開番号(公開出願番号):特開平5-335012
出願日: 1992年05月28日
公開日(公表日): 1993年12月17日
要約:
【要約】【目的】 特定条件で熱処理したカーボンブラックにリチウムを効率的かつ安定してドープさせた負極体を用いることにより、高度のエネルギー密度と優れたサイクル特性を備えるリチウム二次電池を提供する。【構成】 不活性雰囲気下で 900°C以上の温度により熱処理を施した算術平均一次粒子径70nm以下のカーボンブラックに、負極活物質となるリチウムを担持させて負極体とするリチウム二次電池。熱処理後のカーボンブラックが、G(g当量/100gカーボンブラック) =〔酸素量(%)/8〕+水素量(%) 式で求められる値として0.15以下、pHが9.0 以上の性状であることが好ましい。
請求項(抜粋):
不活性雰囲気下で 900°C以上の温度により熱処理を施した算術平均一次粒子径70nm以下のカーボンブラックに、負極活物質となるリチウムを担持させて負極体とすることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-332465

前のページに戻る