特許
J-GLOBAL ID:200903002941937606

衝突防止装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松井 伸一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-142016
公開番号(公開出願番号):特開平5-310058
出願日: 1992年05月08日
公開日(公表日): 1993年11月22日
要約:
【要約】【目的】 車両の存在箇所に応じて衝突回避処理を行う判断基準となる前方障害物との距離しきい値を適宜変更し、車両の通行箇所をとわず、適切な衝突回避処理を行う衝突防止装置を提供すること【構成】 画像入力装置4にて車両前方の道路の表面の状態を撮影し、その撮影した画像データを画像処理手段5に送り、ここにおいて与えられた画像データに対して所定の画像処理を行い、交差点の手前側にある標示(連続線の白線や菱形のマーク等)を抽出し、その処理結果を交差点判断手段6に送るようになっている。この交差点判断手段にて、車両の近くに交差点があるか否かが判断され、その有無信号を距離しきい値決定手段7に送る。距離しきい値決定手段では、上記有無信号に基づき、交差点がある場合には警報出力判断手段2における判断基準となるしきい値を大きくし、ない場合には低くする。
請求項(抜粋):
車両に搭載され、前方の他車両等の障害物との距離を測定し、その測定結果を所定のしきい値と比較し、前記距離が短い時に警報発生等の衝突回避処理を行う車両の衝突防止装置であって、車両の前方の道路表面を撮影する画像入力装置と、その画像入力装置により得られる画像データに対して所定の画像処理を行い、交差点等の危険度の高い箇所の手前側に設けられる標示を抽出する画像処理手段と、その画像処理手段の出力を受け、前記危険度の高い箇所にいるか否かを判断する手段と、その判断する手段における判断結果に基づいて前記しきい値を変更するしきい値設定手段とを備えた衝突防止装置。

前のページに戻る