特許
J-GLOBAL ID:200903002945083709

通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-297130
公開番号(公開出願番号):特開2005-072752
出願日: 2003年08月21日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】 停電時における使用者の生存確認、安全安心などを間接的に把握する機器での保安性の向上を高めるとともに、システムの信頼性の確保すること。【解決手段】 機器に関する機器情報を無線媒体を介して収集する情報収集部11と、情報収集部11から得られた機器情報を登録するための登録部12、外部ネットワークと接続するための通信処理部13とを備えた情報端末装置9と、情報端末装置9との間で送受信可能な情報処理サーバ装置23と、情報端末装置9から情報処理サ-バ装置23もしくは所定の接続先とを接続する情報通信回線網19または電話回線網20と、情報端末装置9に供給する電源部17と、電源部17への供給が断たれた時にバックアップする電池供給部18とを備え、電池供給部18から電力が供給されている時は、ある特定の機器の制御を優先させる。【選択図】 図1
請求項1:
機器に関する機器情報を無線媒体を介して収集する情報収集部と、前記情報収集部から得られた機器情報を登録するための登録部と、外部ネットワークと接続するための通信処理部とを備えた情報端末装置と、前記情報端末装置との間で送受信可能な情報処理サーバ装置と、前記情報端末装置から前記情報処理サ-バ装置もしくは所定の接続先とを接続する情報通信回線網または電話回線網と、前記情報端末装置に供給する電源部と、前記電源部への供給が断たれた時にバックアップする電池供給部とを備え、前記電池供給部から電力が供給されている時は、ある特定の前記機器に関して収集・登録した情報の通信を優先する通信システム。
IPC (5件):
H04Q9/00 ,  G08B23/00 ,  G08B25/04 ,  G08B25/08 ,  G08B25/10
FI (6件):
H04Q9/00 301B ,  H04Q9/00 311J ,  G08B23/00 530C ,  G08B25/04 K ,  G08B25/08 Z ,  G08B25/10 A
Fターム (42件):
5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA19 ,  5C087BB03 ,  5C087BB12 ,  5C087BB18 ,  5C087BB74 ,  5C087DD03 ,  5C087DD24 ,  5C087DD37 ,  5C087EE06 ,  5C087EE07 ,  5C087EE18 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF04 ,  5C087FF10 ,  5C087FF13 ,  5C087FF17 ,  5C087FF19 ,  5C087FF20 ,  5C087FF23 ,  5C087GG07 ,  5C087GG13 ,  5C087GG19 ,  5C087GG21 ,  5C087GG23 ,  5C087GG65 ,  5C087GG66 ,  5C087GG67 ,  5C087GG70 ,  5C087GG71 ,  5C087GG83 ,  5K048AA15 ,  5K048BA01 ,  5K048BA13 ,  5K048DC07 ,  5K048EB02 ,  5K048EB12 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA34
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 枚葉紙の側方を揃える装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-064781   出願人:ハイデルベルガードルツクマシーネンアクチエンゲゼルシヤフト

前のページに戻る