特許
J-GLOBAL ID:200903002947039995

ディジタル複写機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-348017
公開番号(公開出願番号):特開2001-166635
出願日: 1999年12月07日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 画像の先頭部だけを抜き出すことにより画像濃度等のイメージも正確に伝わり、必要な設定値を決める上で有用な試し刷り機能を備えたディジタル複写機を提供すること。【解決手段】 読み取りを繰り返し、試しコピーを取りたい原稿をすべてメモリ20、21に書き込み(図3、3-1、3-2、3-3)、この処理を次原稿がなくなるまで行う(S13;N)。画像処理回路19は、メモリ20、21内に試しコピー画像用のエリアを確保し(図3、3-4)、そこに1枚目の画像データから順に先頭210mm分の画像データをコピーしていき、1枚にまとめた試しコピー画像を作成し、試しコピー画像情報が複写装置で出力される(S14)。この出力の結果、必要があれば、その後、操作部27から設定変更ができる(S15)。
請求項(抜粋):
原稿を検知して読取動作を行う画像読取部と、この画像読取部で読み取った画像データを記憶する画像記憶部と、この画像記憶部に記憶された画像データに所定の編集・加工を施す画像処理部と、画像記憶部に記憶された画像データを出力し、現像処理を行う現像部とを備え、複写画像を前もって提示するために前記現像部による通常の画像データ出力に先立ち、画像データの先頭部分のみ、所定の長さだけ複写を行い出力することを特徴とするディジタル複写機。
IPC (3件):
G03G 21/00 370 ,  G03G 15/00 303 ,  H04N 1/387
FI (3件):
G03G 21/00 370 ,  G03G 15/00 303 ,  H04N 1/387
Fターム (10件):
2H027FA07 ,  2H027FD01 ,  2H027FD03 ,  2H027FD08 ,  2H027HA07 ,  5C076AA02 ,  5C076AA19 ,  5C076CA10 ,  9A001EE05 ,  9A001HH28

前のページに戻る