特許
J-GLOBAL ID:200903002955178350
2-メチル-1,4-ナフトキノンの製造法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-033228
公開番号(公開出願番号):特開平7-223992
出願日: 1994年02月07日
公開日(公表日): 1995年08月22日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 止血性ビタミンとして有用なビタミンK3であり、また新生児低プロトロンビン血症、分娩時出血、抗生物質投与中に起こる低プロトロンビン血症の治療剤として有用なフィトナジオン(ビタミンK1)、メナテトレノン(ビタミンK2)等の製造中間体でもある2-メチル-1,4-ナフトキノンの工業的製造法を提供する。【構成】 下記化学式で表される2-メチル-4a,5,8,8a-テトラヒドロ-1,4-ナフトキノン(I)を、二酸化マンガン、塩化リチウムと塩化第二銅・二水和物存在下に空気、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン、クロラニルから選ばれた1種以上を用いて酸化することを特徴とする下記化学構造式で表される2-メチル-1,4-ナフトキノン(II)の製造法。
請求項(抜粋):
下記化学式で表される2-メチル-4a,5,8,8a-テトラヒドロ-1,4-ナフトキノン(I)を、【化1】二酸化マンガン、塩化リチウムと塩化第二銅・二水和物存在下に空気、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン、クロラニルから選ばれた1種以上を用いて酸化することを特徴とする下記化学構造式で表される2-メチル-1,4-ナフトキノン(II)の製造法。【化2】
IPC (4件):
C07C 50/10
, B01J 27/122
, C07C 46/00
, C07B 61/00 300
前のページに戻る