特許
J-GLOBAL ID:200903002956339810
感光性ハロゲン化銀乳剤、ハロゲン化銀写真感光材料、ハロゲン化銀カラー写真感光材料、熱現像銀塩写真感光材料、熱現像画像形成方法及び化合物
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-075682
公開番号(公開出願番号):特開2000-273329
出願日: 1999年03月19日
公開日(公表日): 2000年10月03日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 化合物、この化合物を含有することにより分光増感され、感度、カブリ、保存安定性、残色等の写真特性が改良されたハロゲン化銀乳剤、ハロゲン化銀写真感光材料、ハロゲン化銀カラー写真感光材料、熱現像銀塩写真感光材料及び熱現像画像形成方法の提供。【解決手段】 下記一般式(1)または(2)で表される化合物の少なくとも1種の化合物とアスペクト比が2.0以上の平板状ハロゲン化銀粒子又は平均粒径が3.0μm以下の正常晶ハロゲン化銀粒子を含有することを特徴とする感光性ハロゲン化銀乳剤。
請求項(抜粋):
下記一般式(1)または(2)で表される化合物の少なくとも1種の化合物とアスペクト比が2.0以上の平板状ハロゲン化銀粒子又は平均粒径が3.0μm以下の正常晶ハロゲン化銀粒子を含有することを特徴とする感光性ハロゲン化銀乳剤。【化1】〔式中、R1、R2は各々脂肪族基を表し、A1、A2は各々共役鎖を介して結合してメチン色素を形成するのに必要な原子群を表し、Y1、Y2は酸素原子、硫黄原子、セレン原子、窒素原子または炭素原子を表す。Xは分子内の電荷を中和するのに必要なイオンを表し、nは分子内の電荷を中和するのに必要な数を表す。またQ1、Q2は下記a)〜d)を表す。a)硫黄原子及びメチレン基を少なくとも1つ含有する5員または6員の複素環。b)硫黄原子及び窒素原子を少なくとも1つ含有する5員または6員の複素環。c)硫黄原子及び窒素原子を少なくとも1つ含有する5員または6員の複素環が縮合したベンゼン環。d)硫黄原子及びメチレン基を少なくとも1つ含有する5員または6員の複素環が縮合したベンゼン環。〕
IPC (4件):
C09B 23/00
, G03C 1/035
, G03C 1/14
, G03C 1/498 503
FI (5件):
C09B 23/00 L
, G03C 1/035 H
, G03C 1/035 L
, G03C 1/14
, G03C 1/498 503
Fターム (24件):
2H023BA04
, 2H023CA07
, 2H123AB00
, 2H123AB07
, 2H123AB18
, 2H123BB00
, 2H123BB23
, 2H123CB00
, 2H123CB03
, 4H056CA01
, 4H056CA02
, 4H056CA05
, 4H056CB01
, 4H056CC02
, 4H056CC08
, 4H056CE03
, 4H056CE06
, 4H056CE07
, 4H056DD03
, 4H056DD06
, 4H056DD19
, 4H056DD23
, 4H056DD30
, 4H056FA05
前のページに戻る