特許
J-GLOBAL ID:200903002978833673

車両用灯具およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橘 哲男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-372485
公開番号(公開出願番号):特開2001-180372
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月03日
要約:
【要約】【課題】 従来のバスバーは複数本で構成されているため、例えば、4本のバスバーで回路網を構成する場合には、4本を各別に基体の溝に嵌め込む作業が必要となるため、作業工程が多く作業時間が長くなりコスト高になるといった問題があった。【解決手段】 スイッチや電源に接続するための端子13,16が形成されると共にランプを保持する保持部14が形成され、かつ、前記ランプを点灯するための回路をブリッジ15で接続して1枚で構成したバスバー1と、該バスバーが位置決め状態で取付けられ、かつ、前記ブリッジが対応する位置に小孔23が形成された樹脂製の基体2とより構成し、前記バスバーを前記基体に嵌め込んだ後に前記ブリッジ部分を前記小孔内において切り離した車両用灯具である。
請求項(抜粋):
スイッチや電源に接続するための端子が形成されると共にランプを保持する保持部が形成され、かつ、前記ランプを点灯するための回路をブリッジで接続して1枚で構成したバスバーと、該バスバーが位置決め状態で取付けられ、かつ、前記ブリッジが対応する位置に小孔が形成された樹脂製の基体とより構成し、前記バスバーを前記基体に嵌め込んだ後に前記ブリッジ部分を前記小孔内において切り離したことを特徴とする車両用灯具。
Fターム (10件):
3K040AA02 ,  3K040AA04 ,  3K040FB01 ,  3K040GA01 ,  3K040GA04 ,  3K040GB01 ,  3K040GB08 ,  3K040GC01 ,  3K040GC12 ,  3K040GC14
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-006246
  • ブスバー配線板の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-009936   出願人:矢崎総業株式会社
  • 特開平3-086011

前のページに戻る