特許
J-GLOBAL ID:200903003008966618

電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 安部 誠 ,  大井 道子 ,  手島 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-216678
公開番号(公開出願番号):特開2009-048966
出願日: 2007年08月23日
公開日(公表日): 2009年03月05日
要約:
【課題】外装ケース内部に生じ得る隙間を塞ぐことができる電池を提供すること。【解決手段】正極および負極を備える電極体80と、当該電極体80を収容する外装ケース50とを備える電池100であって、外装ケース50の内壁面56と電極体80との間には当該外装ケース50と電極体80とを隔離する絶縁フィルム10が配置されており、絶縁フィルム10は電極体80が挿入される袋状に形成されており、袋状絶縁フィルム10は、電極体80の側面81に対向する面に、電極体80と外装ケース50の内壁面56との隙間を塞ぐ間隙充填部20を備える電池100である。【選択図】図3
請求項(抜粋):
正極および負極を備える電極体と、当該電極体を収容する外装ケースとを備える電池であって、 前記外装ケースの内壁面と前記電極体との間には当該外装ケースと電極体とを隔離する絶縁フィルムが配置されており、 前記絶縁フィルムは前記電極体が挿入される袋状に形成されており、 前記袋状絶縁フィルムは、前記電極体の側面に対向する面に、前記電極体と前記外装ケースの内壁面との隙間を塞ぐ間隙充填部を備えることを特徴とする、電池。
IPC (2件):
H01M 2/18 ,  H01M 2/34
FI (2件):
H01M2/18 Z ,  H01M2/34 B
Fターム (25件):
5H021AA02 ,  5H021AA06 ,  5H021BB11 ,  5H021BB17 ,  5H021CC04 ,  5H021CC18 ,  5H021CC20 ,  5H021EE04 ,  5H021EE30 ,  5H021HH10 ,  5H043AA02 ,  5H043AA04 ,  5H043AA13 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043CA12 ,  5H043CA13 ,  5H043GA22 ,  5H043GA24 ,  5H043GA25 ,  5H043GA26 ,  5H043JA13 ,  5H043JA25 ,  5H043KA45 ,  5H043LA21
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 角形密閉式電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-237754   出願人:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • フィルム外装型蓄電装置と該蓄電装置用ケース
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-305927   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 電池及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-098649   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 電池及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-098649   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-215541   出願人:三菱電機株式会社
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-382812   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る