特許
J-GLOBAL ID:200903003047657479

トリビュタリ信号伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-032462
公開番号(公開出願番号):特開2001-223658
出願日: 2000年02月09日
公開日(公表日): 2001年08月17日
要約:
【要約】【課題】 トリビュタリ信号の分配を切り替えた場合に、全トリビュタリ信号のフレーム同期外れをなくし、安定性および信頼性の高いトリビュタリ信号を得ること。【解決手段】 分配部22は、コード識別部21-1〜21-Mから入力された位相差情報をもとに、トリビュタリ信号S6の現分配状態と各トリビュタリ20-1〜20-Mに対応する各トリビュタリ信号S6の正規分配状態との位相差を判定し、この位相差に対応したシフト数分、各トリビュタリ信号S6の分配先をシフトさせるとともに、このシフト数S7を各コード識別部21-1〜21-Mに出力し、コード識別部21-1〜21-M内のカウントシフト制御部がシフト数S7をもとにフレーム周期をシフトさせ、各トリビュタリ信号S6の分配先のシフトによって生じる各トリビュタリ信号S6のビットずれによるフレーム同期外れをなくす。
請求項(抜粋):
予め設定されたトリビュタリ順序に従って、各トリビュタリ毎に設定された識別コードと各トリビュタリに共通のフレーム識別情報とが付加された各トリビュタリ信号を多重化し、この多重化した信号を送信装置側から受信装置側に送信し、受信装置側が、前記多重化された信号を多重分離し、分配手段が該多重分離した各トリビュタリ信号を分配して各トリビュタリに転送し、各トリビュタリが、コード識別手段によって、入力されたトリビュタリ信号から識別コードを抽出し、該識別コードと自トリビュタリの識別コードとの位相差を検出し、前記分配手段が該位相差をもとに各トリビュタリ信号がそれぞれ対応するトリビュタリに転送されるように切替制御し、前記送信装置の各トリビュタリが送信する各トリビュタリ信号を前記受信装置内の対応する各トリビュタリに伝送するトリビュタリ信号伝送システムにおいて、各前記コード識別手段は、入力されたトリビュタリ信号内のフレーム識別情報をもとにフレーム周期をカウントしてフレーム位相を識別するフレーム識別手段を有し、該フレーム位相をもとに、入力されたトリビュタリ信号の識別コードを抽出するコード抽出手段と、抽出した識別コードと自トリビュタリの識別コードとの位相差を認識し、該位相差を位相差情報として前記分配手段に出力する位相差識別手段と、を備え、前記分配手段は、各トリビュタリ信号の現分配状態と各トリビュタリに対応する各トリビュタリ信号の正規分配状態との位相差を前記位相差識別手段からの前記位相差情報をもとに判定する位相差判定手段と、前記位相差判定手段が判定した位相差に対応するシフト数を求め、各トリビュタリ信号の分配先を該シフト数分、シフトさせる指示を行うシフト制御手段と、前記シフト制御手段の指示によって各トリビュタリ信号の分配先をシフトする方路設定手段と、前記シフト数を前記コード抽出手段に転送するシフト数転送手段と、を備え、前記コード抽出手段は、前記シフト数転送手段から転送されたシフト数をもとに前記フレーム識別手段がカウントするフレーム周期をシフトさせるカウントシフト制御手段を備えたことを特徴とするトリビュタリ信号伝送システム。
IPC (3件):
H04J 3/04 ,  H04J 3/00 ,  H04J 3/06
FI (3件):
H04J 3/04 A ,  H04J 3/00 U ,  H04J 3/06 Z
Fターム (16件):
5K028AA01 ,  5K028BB08 ,  5K028CC02 ,  5K028CC05 ,  5K028KK01 ,  5K028KK03 ,  5K028KK12 ,  5K028LL11 ,  5K028MM04 ,  5K028MM08 ,  5K028NN01 ,  5K028NN44 ,  5K028SS02 ,  5K028SS12 ,  5K028SS24 ,  5K028SS28
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る