特許
J-GLOBAL ID:200903003054941441

ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 武彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-339298
公開番号(公開出願番号):特開2003-139558
出願日: 2001年11月05日
公開日(公表日): 2003年05月14日
要約:
【要約】【課題】 小型で移動可能で然も価格が安く、正確で実用性の高いナビゲーションシステムを提供する。【解決手段】 通過点の位置情報を入力する通信手段2を備えたパソコン等からなる入力手段1、GPSナビゲーション処理を実行するGPSナビゲーション装置3、及び当該GPSナビゲーション装置3及び当該入力手段1と通信可能に構成され、当該GPSナビゲーション装置3の演算結果の少なくとも一部を表示しえる表示部4を持った携帯表示手段5とから構成されているナビゲーションシステム100。
請求項(抜粋):
入力された、経度緯度情報を持つ複数の通過点の情報を、順次仮想直線で結んだものを出発点から終点までの設定径路とする、GPSを用いたナビゲーションシステムに於て、該設定径路に沿った複数個の連続する前記通過点を選択し、当該選択された通過点を含む所定の範囲を監視区域とし、被測定体の現在位置と該監視区域との位置関係に基づいて、該監視区域を構成する前記通過点を変更する事を特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (6件):
G01C 21/00 Z ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 C ,  G09B 29/10 A
Fターム (23件):
2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC01 ,  2C032HC08 ,  2C032HC11 ,  2C032HC13 ,  2C032HD03 ,  2C032HD07 ,  2C032HD29 ,  2F029AA07 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC16 ,  5H180AA21 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF23 ,  5H180FF33

前のページに戻る