特許
J-GLOBAL ID:200903003082504405

コンテンツ配信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 宣幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-151955
公開番号(公開出願番号):特開2002-344728
出願日: 2001年05月22日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 電子透かしに対する不正の耐性が高い、しかも、複数の著作権利用要求にも容易に対応できるコンテンツ配信システムを提供する。【解決手段】 本発明のコンテンツ配信システムは、(1)符号化されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、(2)著作権利用者が入力したコンテンツの著作権情報からIDを形成するコンテンツID管理手段と、(3)コンテンツ蓄積手段から、形成されたIDに係るコンテンツを取り出し、IDを電子透かしとして埋め込むと共に、埋め込み後のコンテンツをコンテンツ蓄積手段に格納させる電子透かし埋め込み手段と、(4)コンテンツ利用者からのコンテンツ要求に応じて、コンテンツ蓄積手段から所望の電子透かし付コンテンツを取り出して配信するコンテンツ配信手段とを有する。
請求項(抜粋):
符号化されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、著作権利用者が入力したコンテンツの著作権情報から、IDを形成するコンテンツID管理手段と、上記コンテンツ蓄積手段から、形成されたIDに係るコンテンツを取り出し、そのコンテンツにIDを電子透かしとして埋め込むと共に、電子透かしが埋め込まれたコンテンツを上記コンテンツ蓄積手段に格納させる電子透かし埋め込み手段と、コンテンツ利用者からのコンテンツ要求に応じて、上記コンテンツ蓄積手段から所望の電子透かし付コンテンツを取り出して配信するコンテンツ配信手段とを有することを特徴とするコンテンツ配信システム。
IPC (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 1/00 500
FI (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 1/00 500 B
Fターム (6件):
5B057AA20 ,  5B057CB19 ,  5B057CE08 ,  5B057CG07 ,  5C076AA14 ,  5C076BA06

前のページに戻る