特許
J-GLOBAL ID:200903003089838708

ACモータの固定子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  栗宇 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-225070
公開番号(公開出願番号):特開2004-072824
出願日: 2002年08月01日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】巻線密度を高くしてモータ特性を向上させることができるACモータの固定子を提供する。【解決手段】外周部鉄心3とティース部鉄心2とに分割される分割鉄心で構成され、前記ティース部鉄心2に巻線が施されて成るACモータの固定子において、前記巻線は平角状断面を持つ絶縁被覆電線を、内側を巻き始めとして一層重ね巻きしたものを二つ(A,B)一組として、各々の巻き始め部を接続したものを基本コイルとし、前記基本コイルの外形が前記モータの外径部にいくほど大きくなったものを複数個重ね合わせることにより、断面形状が台形状のコイルで構成されていることを特徴とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
外周部鉄心とティース部鉄心とに分割される分割鉄心で構成され、前記ティース部鉄心に巻線が施されて成るACモータの固定子において、 前記巻線は平角状断面を持つ絶縁被覆電線を、内側を巻き始めとして一層重ね巻きしたものを二つ一組として、各々の巻き始め部を接続したものを基本コイルとし、前記基本コイルの外形が前記モータの外径部にいくほど大きくなったものを複数個重ね合わせることにより、断面形状が台形状のコイルで構成されていることを特徴とするACモータの固定子。
IPC (2件):
H02K3/12 ,  H02K1/18
FI (2件):
H02K3/12 ,  H02K1/18 C
Fターム (21件):
5H002AA07 ,  5H002AB01 ,  5H002AB04 ,  5H002AB06 ,  5H002AC06 ,  5H002AE06 ,  5H002AE07 ,  5H603AA09 ,  5H603BB01 ,  5H603BB05 ,  5H603BB12 ,  5H603CA01 ,  5H603CB02 ,  5H603CB04 ,  5H603CC04 ,  5H603CC17 ,  5H603CD05 ,  5H603CD22 ,  5H603CD28 ,  5H603CE02 ,  5H603EE27
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 車載用モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-010866   出願人:株式会社芝浦製作所
  • 特開平4-005811

前のページに戻る