特許
J-GLOBAL ID:200903003095226641

転倒防止装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 芳春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-078885
公開番号(公開出願番号):特開2002-276731
出願日: 2001年03月19日
公開日(公表日): 2002年09月25日
要約:
【要約】【課題】安価で、量産によるコストダウンにも適し、剛性の高い転倒防止装置を提供すること。【解決手段】板材がU字形に折り曲げられ開放面を下向きにするとともに上面に被支持体Pを載置する上部案内部材2と、板材がU字形に折り曲げられ開放面を上向きにするとともに上部案内部材2と中心軸を同じにして下面を設置面Fに当接する下部案内部材3と、上部案内部材2と下部案内部材3のどちらか一方にまたは両方に設けられた複数のガイド部4、6に沿って上部案内部材2を移動可能に支持する移動部材8とから免震機構110が構成され、上部案内部材2のガイド部4は頂点を境に両端部に向かって下降する直線または曲線をなし、下部案内部材3のガイド部6は頂点を境に両端部に向かって上昇する直線または曲線をなし、前記免震機構110が平面上に複数設置されてなる。
請求項(抜粋):
板材がU字形に折り曲げられ開放面を下向きにするとともに上面に被支持体を載置する上部案内部材と、板材がU字形に折り曲げられ開放面を上向きにするとともに上部案内部材と中心軸を同じにして下面を設置面に当接する下部案内部材と、上部案内部材と下部案内部材のどちらか一方にまたは両方に設けられた複数のガイド部に沿って上部案内部材を移動可能に支持する移動部材とから免震機構が構成され、上部案内部材のガイド部は頂点を境に両端部に向かって下降する直線または曲線で構成され、下部案内部材のガイド部は頂点を境に両端部に向かって上昇する直線または曲線で構成される転倒防止装置。
IPC (2件):
F16F 15/02 ,  A47B 97/00
FI (2件):
F16F 15/02 L ,  A47B 97/00 A
Fターム (5件):
3J048AA07 ,  3J048AC01 ,  3J048BG04 ,  3J048DA01 ,  3J048EA38
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 免震装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-121710   出願人:株式会社奥村組, オイレス工業株式会社
  • 免震装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-051005   出願人:倉敷化工株式会社
  • 免震方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-274987   出願人:有限会社サンコーエンジニアリング
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 免震装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-121710   出願人:株式会社奥村組, オイレス工業株式会社
  • 免震装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-051005   出願人:倉敷化工株式会社
  • 免震方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-274987   出願人:有限会社サンコーエンジニアリング
全件表示

前のページに戻る