特許
J-GLOBAL ID:200903003123816336
発光モジュール及び照明装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
和泉 順一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-118292
公開番号(公開出願番号):特開2009-218192
出願日: 2008年04月30日
公開日(公表日): 2009年09月24日
要約:
【課題】適用範囲が広く、発光素子から放射される光の配光が良好な発光モジュール及びこの発光モジュールを用いた照明装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、表面側2aを部品実装面とし、裏面側2bを平坦な放熱面とする基板2と、基板2の部品実装面の中央部に突出して配設されるとともに、少なくとも上面及び側面から光を放射する発光素子3と、基板2に設けられた配線パターンによって発光素子3と電気的に接続されるとともに、基板2の部品実装面であって、前記発光素子3よりも基板の周縁側に配設された点灯回路部品4と、基板2の部品実装面であって、前記発光素子3よりも基板2の周縁側に配設され、点灯回路部品4に電気的に接続された電源接続用のコネクタ5とを備える発光モジュール1である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表面側を部品実装面とし、裏面側を平坦な放熱面とする基板と;基板の部品実装面の中央部に突出して配設されるとともに、少なくとも上面及び側面から光を放射する発光素子と;基板に設けられた配線パターンによって発光素子と電気的に接続されるとともに、基板の部品実装面であって、前記発光素子よりも基板の周縁側に配設された点灯回路部品と;基板の部品実装面であって、前記発光素子よりも基板の周縁側に配設され、点灯回路部品に電気的に接続された電源接続用のコネクタと;を具備することを特徴とする発光モジュール。
IPC (6件):
F21S 8/04
, F21V 23/06
, F21V 23/00
, F21V 29/00
, H05B 37/02
, H01L 33/00
FI (7件):
F21S1/02 G
, F21V23/06
, F21V23/00 150
, F21V29/00 111
, H05B37/02 J
, H01L33/00 N
, H01L33/00 J
Fターム (27件):
3K014AA01
, 3K014LA01
, 3K014LB04
, 3K073AA16
, 3K073AB04
, 3K073CG46
, 3K073CG47
, 3K073CJ17
, 3K073CL15
, 3K243MA01
, 5F041AA05
, 5F041BB04
, 5F041BB09
, 5F041BB22
, 5F041BB23
, 5F041BB24
, 5F041BB25
, 5F041BB26
, 5F041BB32
, 5F041DA19
, 5F041DA34
, 5F041DA44
, 5F041DA45
, 5F041DB08
, 5F041DC08
, 5F041DC23
, 5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
照明器具
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-253738
出願人:松下電工株式会社
審査官引用 (5件)
-
LED照明器具
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-247056
出願人:松下電工株式会社
-
発光モジュール及びこれを備えるバックライトユニット
公報種別:公開公報
出願番号:特願2006-288810
出願人:エルジーイノテックカンパニーリミテッド
-
LED照明装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-103359
出願人:日亜化学工業株式会社
-
照明装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-284108
出願人:松下電器産業株式会社
-
照明装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-157461
出願人:松下電工株式会社
全件表示
前のページに戻る