特許
J-GLOBAL ID:200903003139198942

部品実装装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-326927
公開番号(公開出願番号):特開平7-183694
出願日: 1993年12月24日
公開日(公表日): 1995年07月21日
要約:
【要約】【目的】 吸着ヘッドに装着したノズルに部品を吸着する部品実装装置において、単独の検出装置により、吸着ヘッド部分の各種検出、例えば、ノズルの確認、Z軸原点出しを可能として、コストダウンに寄与できるようにする。【構成】 吸着ヘッド1と、この吸着ヘッド1に着脱可能とするノズル11と、吸着ヘッド1部分の近傍に向けて側方からレーザー光Lを照射する発光部22と、この発光部22に対して吸着ヘッド1部分を挟んで対向する位置に配置されて発光部22が照射したレーザー光Lを受光する受光部24とからなる光学的検出装置を備えた部品実装装置において、吸着ヘッド1に装着したノズル11の径と長さを測定する検出手段と、その測定値に基づいてノズル11の装着の有無を含むノズル11の確認と、吸着ヘッド1の上下方向の高さの原点出しを検出する制御手段を持つ。
請求項(抜粋):
吸着ヘッドと、この吸着ヘッドに着脱可能とするノズルと、前記吸着ヘッド部分の近傍に向けて側方から光を照射する発光部と、この発光部に対して前記吸着ヘッド部分を挟んで対向する位置に配置されて前記発光部が照射した光を受光する受光部とからなる光学的検出装置を備えた部品実装装置において、前記吸着ヘッドに装着した前記ノズルの径と長さの少なくとも一方を測定する検出手段と、その測定値に基づいて前記ノズルの装着の有無を含む前記ノズルの確認と、前記吸着ヘッドの上下方向の高さの原点出しの少なくとも一方を検出する制御手段を持つことを特徴とする部品実装装置。
IPC (2件):
H05K 13/04 ,  B23P 21/00 305
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-132897
  • 部品装着方法及び同装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-111270   出願人:ヤマハ発動機株式会社

前のページに戻る