特許
J-GLOBAL ID:200903003149241161

空気除菌装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 櫛渕 昌之 ,  櫛渕 一江
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-020645
公開番号(公開出願番号):特開2007-195875
出願日: 2006年01月30日
公開日(公表日): 2007年08月09日
要約:
【課題】電解水を空気除菌以外にも利用可能な空気除菌装置を提供する。【解決手段】電解水の循環経路から分岐し、止水バルブ121を備える排水チューブ120を設け、電解水を外部に排出可能にする。また、運転時間が予め定めた水交換時間を経過すると、水交換運転モードに移行し、この水交換運転モードの場合、止水バルブ121が開放した状態で循環ポンプ13を運転して、使用済みの電解水を外部に排出すると共に、給水タンク11内の水道水を気液接触部材5や水受け皿9に流してこれらを洗浄するようにした。【選択図】図6
請求項1:
水を電気分解して電解水を生成する電解手段と、この電解手段が生成した電解水が滴下される気液接触部材と、この気液接触部材に室内の空気を送風する送風ファンと、前記気液接触部材の下方に配置され、当該気液接触部材を通過した電解水を受ける水受け皿と、この水受け皿に溜まった電解水を前記電解手段に供給して前記電解水を循環させる循環ポンプと、前記電解水の循環経路から分岐して電解水を外部に排出可能な排水管と、この排水管に設けられる止水バルブとを備えることを特徴とする空気除菌装置。
IPC (2件):
A61L 9/01 ,  C02F 1/46
FI (2件):
A61L9/01 M ,  C02F1/46 A
Fターム (19件):
4C080AA03 ,  4C080BB02 ,  4C080BB05 ,  4C080CC01 ,  4C080HH03 ,  4C080KK08 ,  4C080MM40 ,  4C080QQ01 ,  4C080QQ03 ,  4C080QQ17 ,  4D061DA05 ,  4D061DB07 ,  4D061DB09 ,  4D061EA02 ,  4D061EB01 ,  4D061EB14 ,  4D061EB30 ,  4D061EB39 ,  4D061GC18
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る