特許
J-GLOBAL ID:200903003153248502
画像形成装置及び画像形成方法
発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-045629
公開番号(公開出願番号):特開2005-231269
出願日: 2004年02月23日
公開日(公表日): 2005年09月02日
要約:
【課題】 画像形成装置において何らかの中断事由が発生した場合に、中断された先行するジョブ及びこれに後続するジョブの処理を適切に行い、当該画像形成装置を使用するすべてのユーザに不便をかけさせず、且つ、当該装置の効率的な運用を可能にする。【解決手段】 画像データに基づいて且つ該画像データの一単位であるジョブごとに用紙上に画像形成を行う画像形成装置であって、第1ジョブについての処理を実行中に中断事由が発生した場合、当該第1ジョブに後行する第2ジョブについての処理を開始する制御手段と、前記中断事由が発生した時点で未だ処理が完了していない前記第1ジョブの内容を記憶する記憶手段とを備えている。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
画像データに基づいて且つ該画像データの一単位であるジョブごとに用紙上に画像形成を行う画像形成装置であって、
第1ジョブについての処理を実行中に中断事由が発生した場合、当該第1ジョブに後続する第2ジョブについての処理を開始する制御手段と、
前記中断事由が発生した時点で未だ処理が完了していない前記第1ジョブの内容を記憶する記憶手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (5件):
B41J29/38
, B41J29/46
, G03G21/00
, G06F3/12
, H04N1/00
FI (7件):
B41J29/38 Z
, B41J29/46 Z
, G03G21/00 500
, G06F3/12 C
, G06F3/12 K
, G06F3/12 M
, H04N1/00 C
Fターム (43件):
2C061AP01
, 2C061AP03
, 2C061AP04
, 2C061AP07
, 2C061AQ06
, 2C061AR01
, 2C061AS13
, 2C061HQ06
, 2C061HR04
, 2C061HV13
, 2C061HV14
, 2C061HV36
, 2H027DA31
, 2H027DC18
, 2H027DE01
, 2H027DE07
, 2H027EK05
, 2H027EK09
, 2H027GA23
, 2H027GB01
, 2H027GB07
, 2H027GB09
, 5B021AA05
, 5B021AA19
, 5B021CC04
, 5B021CC05
, 5B021KK07
, 5B021NN16
, 5C062AA02
, 5C062AA05
, 5C062AB08
, 5C062AB17
, 5C062AB22
, 5C062AB23
, 5C062AB42
, 5C062AC02
, 5C062AC04
, 5C062AC05
, 5C062AC21
, 5C062AC22
, 5C062AC65
, 5C062AE01
, 5C062BC04
引用特許:
前のページに戻る