特許
J-GLOBAL ID:200903003156317300
画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び同プログラムを記録した記録媒体
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小谷 悦司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-091860
公開番号(公開出願番号):特開2002-288674
出願日: 2001年03月28日
公開日(公表日): 2002年10月04日
要約:
【要約】【課題】 ユーザが特殊な知識を有していない場合でも、静止画像内に含まれる不要な動体物の画像を容易にかつ短時間で除去することができる画像処理装置等を提供する。【解決手段】 CPU12等により、外部記憶装置14に記憶されている複数の静止画像の各々を、各静止画像の分割領域が同一になるように複数の分割画像に分割し、分割領域ごとに各分割画像間の相関を評価し、この評価結果から相関度の高い分割画像を抽出し、分割領域ごとに相関度の高い分割画像の中から一枚の分割画像を部分画像として選択し、選択した各部分画像を合成して一枚の静止画像を作成する。
請求項1:
静止画像内に含まれる動体物の画像を除去する画像処理装置であって、時間的に連続して撮影された複数の静止画像の各々を、各静止画像の分割領域が同一になるように複数の分割画像に分割する分割手段と、前記分割領域ごとに各分割画像間の相関を評価する相関評価手段と、前記相関評価手段により前記分割領域ごとに各分割画像間の相関を評価した結果から相関度の高い分割画像を抽出し、前記分割領域ごとに相関度の高い分割画像の中から一枚の分割画像を部分画像として選択する選択手段と、前記選択手段により選択された各部分画像を合成して一枚の静止画像を作成する合成手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
G06T 7/20
, G03B 19/02
, G06T 3/00 300
, H04N 1/387
, H04N 5/262
, H04N 7/18
FI (6件):
G06T 7/20 A
, G03B 19/02
, G06T 3/00 300
, H04N 1/387
, H04N 5/262
, H04N 7/18 V
Fターム (52件):
2H054AA01
, 5B057AA01
, 5B057CA01
, 5B057CA12
, 5B057CB01
, 5B057CB12
, 5B057CC02
, 5B057CE08
, 5B057CH01
, 5B057CH11
, 5B057DA08
, 5B057DA16
, 5B057DB02
, 5B057DB06
, 5B057DC05
, 5B057DC34
, 5C023AA16
, 5C023AA37
, 5C023BA04
, 5C023BA11
, 5C023CA01
, 5C023DA02
, 5C023DA04
, 5C054CH01
, 5C054EB05
, 5C054FC13
, 5C054FE18
, 5C054FE28
, 5C054GA01
, 5C054GA04
, 5C054GB15
, 5C054GD01
, 5C076AA01
, 5C076AA03
, 5C076AA19
, 5C076AA36
, 5C076BA06
, 5C076CA02
, 5C076CA08
, 5L096AA02
, 5L096BA08
, 5L096CA02
, 5L096DA03
, 5L096EA33
, 5L096FA32
, 5L096FA34
, 5L096FA78
, 5L096GA40
, 5L096HA03
, 5L096JA18
, 5L096LA05
, 5L096MA03
引用特許:
前のページに戻る