特許
J-GLOBAL ID:200903003188306556

コラゲナーゼ阻害剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹井 増美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-334981
公開番号(公開出願番号):特開平11-147833
出願日: 1997年11月18日
公開日(公表日): 1999年06月02日
要約:
【要約】【課題】 線維芽細胞等の間葉系細胞や好酸球等により産生される間質系のコラゲナーゼを特異的に阻害し、炎症や創傷、がんの転移、潰瘍形成、皮膚の老化等、コラゲナーゼの関与する病態の改善,防止に有効なコラゲナーゼ阻害剤を得る。【解決手段】 ユーカリノキ(Eucalyptus globulus Labillardiere),その近縁植物(E.polybractea R.T.Baker,E.dives Schauer)、サルビア(Salvia officinalis L.),その変種(S.officinalis var.tenuior)、ドクダミ(Houttuynia cordata Thunb.)、ボタン(Paeonia suffruticosa Andrews(P.moutan Sims))、シャクヤク(Paeonia lactiflora Pallas(P.albiflora Pall.))、ヤマシャクヤク(P.japonica Miyabe et Takeda)、ベニバナヤマシャクヤク(P.obovata Maxim.)、センセキシャク(P.veitchii Lynch.)の抽出物の1種又は2種以上を含有させる。
請求項(抜粋):
ユーカリノキ(Eucalyptus globulus Labillardiere),その近縁植物(E.polybractea R.T.Baker,E.dives Schauer)、サルビア(Salviaofficinalis L.),その変種(S.officinalis var.tenuior)、ドクダミ(Houttuynia cordata Thunb.)、ボタン(Paeonia suffruticosa Andrews(P.moutanSims))、シャクヤク(Paeonia lactiflora Pallas(P.albiflora Pall.))、ヤマシャクヤク(P.japonica Miyabe et Takeda)、ベニバナヤマシャクヤク(P.obovata Maxim.)、センセキシャク(P.veitchii Lynch.)の抽出物の1種又は2種以上を含有して成る、コラゲナーゼ阻害剤。
IPC (7件):
A61K 35/78 AED ,  A61K 35/78 ABE ,  A61K 35/78 ACL ,  A61K 35/78 ADA ,  A61K 35/78 ADT ,  A61K 35/78 ADU ,  A61K 35/78 AGZ
FI (7件):
A61K 35/78 AED F ,  A61K 35/78 ABE Q ,  A61K 35/78 ACL ,  A61K 35/78 ADA ,  A61K 35/78 ADT C ,  A61K 35/78 ADU W ,  A61K 35/78 AGZ
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る