特許
J-GLOBAL ID:200903003195560077

セラミックス廃棄物を使用したセラミックス製品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久門 知 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-197282
公開番号(公開出願番号):特開2001-019534
出願日: 1999年07月12日
公開日(公表日): 2001年01月23日
要約:
【要約】【課題】 製造過程におけるスクラップを含めたセラミックス廃棄物の有効な再利用。【解決手段】(A)粉砕したセラミックス廃棄物50〜85重量%、(B)粘土15〜50重量%、(C)長石 0〜35重量%、より合計 100重量%の組成物を調製し、成形、乾燥後、1150〜1280°Cで焼成する。
請求項(抜粋):
(A)粉砕したセラミックス廃棄物50〜85重量%、(B)粘土15〜50重量%、(C)長石 0〜35重量%、より合計 100重量%の組成物を調製し、成形、乾燥後、1150〜1280°Cで焼成することを特徴とするセラミックス廃棄物を使用したセラミックス製品の製造方法。
Fターム (7件):
4G030BA00 ,  4G030GA03 ,  4G030GA04 ,  4G030GA22 ,  4G030GA27 ,  4G030HA05 ,  4G030HA15
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 舗装用れんが
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-168168   出願人:東京窯業株式会社
  • 特開平2-175653
  • 焼成舗装材の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-184545   出願人:川鉄テクノリサーチ株式会社, 川崎炉材株式会社, 川崎製鉄株式会社
全件表示

前のページに戻る