特許
J-GLOBAL ID:200903003221238405
画像形成方法及び画像形成装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-216656
公開番号(公開出願番号):特開2003-029439
出願日: 2001年07月17日
公開日(公表日): 2003年01月29日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は接触帯電方式を用いた画像形成方法において発生しやすいクラックや黒ポチ等の画像欠陥を防止し、良好な画像を得ることが出来る画像形成方法を提供することであり、該画像形成方法を用いた画像形成装置を提供することである。【解決手段】 電子写真感光体上に帯電工程、露光工程、現像工程を経由して画像を形成する画像形成方法において、前記電子写真感光体が、N型半導性粒子とバインダーを含有し且つベナードセルが形成された絶縁層の中間層を有し、帯電工程は前記電子写真感光体に帯電部材を接触させて帯電することを特徴とする画像形成方法。
請求項1:
電子写真感光体上に帯電工程、露光工程、現像工程を経由して画像を形成する画像形成方法において、前記電子写真感光体が、N型半導性粒子とバインダーを含有し且つベナードセルが形成された絶縁層の中間層を有し、帯電工程は前記電子写真感光体に帯電部材を接触させて帯電することを特徴とする画像形成方法。
IPC (4件):
G03G 5/14 101
, G03G 5/14
, G03G 9/08
, G03G 15/02 101
FI (4件):
G03G 5/14 101 D
, G03G 5/14 101 E
, G03G 9/08
, G03G 15/02 101
Fターム (58件):
2H005AA15
, 2H005EA05
, 2H005EA07
, 2H068AA43
, 2H068AA44
, 2H068BA58
, 2H068BB28
, 2H068CA06
, 2H068CA29
, 2H068CA60
, 2H068FA27
, 2H068FC01
, 2H068FC08
, 2H200FA09
, 2H200GA16
, 2H200GA23
, 2H200GA30
, 2H200GA34
, 2H200GA44
, 2H200GA53
, 2H200GB12
, 2H200HA02
, 2H200HA21
, 2H200HA28
, 2H200HA29
, 2H200HA30
, 2H200HB12
, 2H200HB17
, 2H200HB22
, 2H200HB43
, 2H200HB45
, 2H200HB46
, 2H200HB47
, 2H200HB48
, 2H200LC03
, 2H200MA01
, 2H200MA03
, 2H200MA12
, 2H200MA14
, 2H200MA17
, 2H200MA20
, 2H200MB01
, 2H200MB06
, 2H200MC06
, 2H200MC11
, 2H200MC13
, 2H200MC15
, 2H200NA06
, 2H200NA09
, 2H200NA10
, 2H200PA03
, 2H200PA19
, 2H200PA22
, 2H200PA27
, 2H200PB02
, 2H200PB04
, 2H200PB05
, 2H200PB33
前のページに戻る