特許
J-GLOBAL ID:200903003224812722

像ブレ補正装置、レンズ鏡筒、光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 久男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-032584
公開番号(公開出願番号):特開2008-197388
出願日: 2007年02月13日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】小型化した像ブレ補正装置、レンズ鏡筒及び光学機器を提供する。【解決手段】像ブレ補正装置90を、基部91と、基部91に対し撮影光学系の光軸O2に垂直な平面内において移動可能な2群保持枠92と、光軸O2に直交する第1の軸線上に配置された第1のVCM94、及び、光軸O2に直交しかつ第1の軸線に交差する第2の軸線上に配置された第2のVCM95を含み、像ブレ補正時に2群保持枠92を基部91に対して駆動する駆動部と、光軸O2を挟んで駆動部の反対側に配置され、像ブレ補正時に2群保持枠92の基部91に対する変位を検出するホール素子96b、97bと、第1の軸線及び第2の軸線に挟まれた領域のうち駆動部側の領域に設けられ、フォーカスモータ80を配置可能な切欠部98とを備える構成とした。【選択図】図3
請求項(抜粋):
固定部と、 前記固定部に対し撮影光学系の光軸に垂直な平面内において移動可能な移動部と、 前記光軸に直交する第1の軸線上に配置された第1のアクチュエータ、及び、前記光軸に直交しかつ前記第1の軸線に交差する第2の軸線上に配置された第2のアクチュエータを含み、像ブレ補正時に前記移動部を前記固定部に対して駆動する駆動部と、 前記光軸を挟んで前記駆動部の反対側に配置され、前記像ブレ補正時に前記移動部の前記固定部に対する変位を検出する磁気センサと、 前記第1の軸線及び前記第2の軸線に挟まれた領域のうち前記駆動部側の領域に設けられ、電磁モータを配置可能な電磁モータ配置可能領域と を備える像ブレ補正装置。
IPC (3件):
G03B 5/00 ,  G02B 7/04 ,  G03B 9/10
FI (3件):
G03B5/00 J ,  G02B7/04 E ,  G03B9/10 D
Fターム (4件):
2H044BE01 ,  2H044DA01 ,  2H044DA02 ,  2H081BB11
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 像ぶれ補正装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-030286   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る