特許
J-GLOBAL ID:200903003236460171

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-298358
公開番号(公開出願番号):特開2006-113158
出願日: 2004年10月13日
公開日(公表日): 2006年04月27日
要約:
【課題】 補正セルによって縞模様が生じてしまうことで、本発明の目的は該縞模様を除去することで表示品質の向上を計ることである。【解決手段】 対向する基板間に電気光学変換部材を封止し、情報内容を表示する第1のパネルと、対向する基板間に電気光学変換部材を封止し、第1パネルの光学特性を補償する第2のパネルとを有する表示装置において、前記第2のパネルの基板の前記電気光学変換部材側に光散乱層を設けた。また光散乱層に凸凹もしくは切り欠きもしくはスリットを設け、基板製造時に基板を引き延ばす方向を横切る方向に該凸凹もしくは切り欠きもしくはスリットの方向を設定した。さらに前記光散乱層を、表示装置を暖めるヒーターの部材とした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
対向する基板間に電気光学変換部材を封止し、情報内容を表示する第1のパネルと、対向する基板間に電気光学変換部材を封止し、第1パネルの光学特性を補償する第2のパネルとを重ねた構成を有する表示装置において、 前記第2のパネルの基板の前記電気光学変換部材側に光散乱層を設けたことを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/134 ,  G02F 1/133 ,  G09F 9/00
FI (6件):
G02F1/1347 ,  G02F1/133 500 ,  G02F1/1335 ,  G02F1/13363 ,  G09F9/00 313 ,  G09F9/00 324
Fターム (31件):
2H089HA19 ,  2H089HA25 ,  2H089QA06 ,  2H089QA16 ,  2H089RA10 ,  2H089TA01 ,  2H089TA02 ,  2H089TA14 ,  2H089TA17 ,  2H091FA11 ,  2H091FA31 ,  2H091FB02 ,  2H091FB07 ,  2H091FC26 ,  2H091FD10 ,  2H091GA01 ,  2H091GA03 ,  2H091HA10 ,  2H091LA05 ,  2H091LA21 ,  5G435AA01 ,  5G435AA04 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435EE25 ,  5G435FF05 ,  5G435FF06 ,  5G435GG11 ,  5G435KK07
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る