特許
J-GLOBAL ID:200903003250516538
USBインタフェース設備に対して操作を行う装置及び方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-142018
公開番号(公開出願番号):特開2007-323648
出願日: 2007年05月29日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
【課題】本発明は、USBインタフェース設備に対する操作の装置及び方法に関連する。【解決手段】 現在、操作者がソフトウェアを使用し、指定のUSBポートを選択的に制御することはできない。本発明の操作と方法を使用する事により、ユーザが要求に従ってホストから指定の拡張ポートを開くコマンドを発送し、コマンドを解析することによって拡張ポートアドレスを取得した後、そのアドレスの拡張ポートとホスト間のチャネルを開き、最終的に該当ポートに接続しているUSB設備に対して操作を行う事はできる。また、通報でホストにUSB設備の状態を通知することもできる。これにより、ユーザがUSB設備を指定し操作することはできる様になり、作業効率が向上され、一つの時刻に1つだけのUSB設備がホストに接続されることも保証される。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
USBインタフェース設備に対して操作を行う装置であって、
指定の拡張ポートを開くコマンドを発送し、指定の拡張ポートに接続しているUSB設備に対して操作を行うホストと、
前記コマンドを解析して拡張ポートモジュールのアドレスを取得し、スイッチモジュールを制御する制御モジュールと、
前記アドレスの拡張ポートモジュールとホスト間のチャネルを開閉するために使用されるスイッチモジュールと、
USB設備の接続に使用される拡張ポートモジュールを備え、
ホストはホストのUSBインタフェースを通じて制御モジュール及びスイッチモジュールと接続し、制御モジュールはスイッチモジュールと接続し、スイッチモジュールは拡張ポートモジュールと接続することを特徴とするUSBインタフェース設備に対して操作を行う装置。
IPC (3件):
G06F 13/12
, G06F 13/38
, G06F 13/10
FI (4件):
G06F13/12 340A
, G06F13/38 350
, G06F13/10 310B
, G06F13/12 340E
Fターム (7件):
5B014EB03
, 5B014FA01
, 5B014GD02
, 5B014GD22
, 5B014GD32
, 5B014GD33
, 5B077NN02
引用特許: