特許
J-GLOBAL ID:200903003261005136
ラベル発行装置及び文書作成装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 村松 貞男
, 橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-330367
公開番号(公開出願番号):特開2007-136730
出願日: 2005年11月15日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】ラベルに表記される食品の原材料名,産地名等を列記してなる文書を効率よく作成できるようにする。【解決手段】編集を行なう文書は文書記憶部で記憶し、文書表示部で表示する。区切り文字として指定された文字は区切り文字記憶部で記憶する。置換え候補として設定された複数の文字列は置換文字列記憶部で記憶し、置換文字列表示部で表示する。文書表示部に表示されている文書を先頭から1文字ずつ検索して区切り文字記憶部に記憶されている区切り文字で挟まれている文字列を訂正文字列として抽出する。抽出される訂正文字列を文書を先頭から順番に選択する。選択された訂正文字列に対して置換文字列表示部に表示されている文字列の中の1つが指定されると、文書記憶部に記憶されている文書中の選択された訂正文字列を指定された文字列に置き換える。【選択図】図12
請求項1:
食品の品名やその食品を構成する原材料名及びその産地名等が表記されたラベルを発行するラベル発行装置において、
各種食品を識別する識別情報別にその識別情報によって識別される食品を構成する原材料及びその産地の名称を列記してなる文書を記憶する食品別記憶部と、
ラベル発行対象の食品を識別する識別情報を入力する識別情報入力手段と、
この識別情報入力手段を介して入力された識別情報に対応して前記食品別記憶部に記憶されている前記文書を読み出す文書読出し手段と、
この文書読出し手段により読み出された文書を記憶する文書記憶部と、
区切り文字として指定された文字を記憶する区切り文字記憶部と、
各種の原材料名,産地名等を示す複数の文字列を置換え候補として記憶する置換文字列記憶部と、
前記文書記憶部に記憶された前記文書を表示する文書表示部と、
前記置換文字列記憶部に記憶された文字列の一覧を表示する置換文字列表示部と、
前記文書表示部に表示されている前記文書を先頭から1文字ずつ検索して前記区切り文字記憶部に記憶されている区切り文字で挟まれている文字列を訂正文字列として抽出する訂正文字列抽出手段と、
この訂正文字列抽出手段により抽出される訂正文字列を前記文書を先頭から順番に選択する訂正文字列選択手段と、
この訂正文字列選択手段により選択された訂正文字列に対して前記置換文字列表示部に表示されている文字列の中の1つが指定されると、前記文書記憶部に記憶されている文書中の前記選択された訂正文字列を前記指定された文字列に置き換える文字列訂正手段と、
を具備したことを特徴とするラベル発行装置。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (10件):
2C187AD05
, 2C187AE01
, 2C187AG08
, 2C187BF42
, 2C187BG14
, 2C187BG39
, 2C187BG40
, 2C187CD12
, 2C187CD14
, 2C187DB01
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
ラベルプリンタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-248739
出願人:東芝テック株式会社
-
テープ印字装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-033087
出願人:ブラザー工業株式会社
-
ラベルプリンタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-162389
出願人:東芝テック株式会社
審査官引用 (2件)
-
テープ印字装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-033087
出願人:ブラザー工業株式会社
-
ラベルプリンタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-162389
出願人:東芝テック株式会社
前のページに戻る