特許
J-GLOBAL ID:200903003274424707
プライヤー
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小野 由己男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-016999
公開番号(公開出願番号):特開2000-218555
出願日: 1999年01月26日
公開日(公表日): 2000年08月08日
要約:
【要約】【課題】 様々な線径の釣針やスプリットリングを容易に挟持可能であり、作業性に富むプライヤーを提供する。【解決手段】 挟持部3a,3bは杆体1の他端側端部に形成されている。一方の挟持部3aには、他方の杆体3b側に突出する第1突出部11及び第2突出部12が形成されており、他方の挟持部3bには第1突出部11及び第2突出部12をそれぞれ受入可能な第1凹入部13及び第2凹入部14が形成されている。第1突出部11は突端側ほど小さくなるように尖った形状であり、この第1突出部11を受け入れる第1凹入部13は第1突出部11の形状に合わせて形成されている。
請求項1:
釣針を魚から取り外したり、ルアーのスプリットリングを取り外したりする際に用いるプライヤーであって、一方の杆体に対して他方の杆体を回動自在に軸支した一対の杆体と、前記一対の杆体の一端側にそれぞれ形成された把持部と、前記一対の杆体の他端側にそれぞれ形成された挟持部とを備え、前記一対の杆体の一方に形成された挟持部は他方の杆体側に突出する大きさの異なる複数の突出部を有し、前記一対の杆体の他方に形成された挟持部は前記複数の突出部をそれぞれ受ける大きさの異なる複数の凹入部を有するプライヤー。
Fターム (2件):
前のページに戻る