特許
J-GLOBAL ID:200903003304083500

データ取込みシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-004999
公開番号(公開出願番号):特開2007-188236
出願日: 2006年01月12日
公開日(公表日): 2007年07月26日
要約:
【課題】短い周期によるデータの取込みに際して容易に時刻情報の付加が得られるようにしたデータ取込みシステムを提供すること。【解決手段】同時刻の複数のデータを、複数のデータ取込み装置1、2間で同期をとり、周期的に取込む方式のデータ取込みシステムにおいて、これらデータ取込み装置1、2が、取込み指示回線3を介して取込み指示情報と時刻情報からなる取込み指示電文5を授受し、これによりデータ取り込み指示と時刻の一致化を同時に実現したもの。【選択図】図1
請求項1:
同時刻の複数のデータを、複数のデータ取込み装置間で同期をとり、周期的に取込む方式のデータ取込みシステムにおいて、 前記データ取込み装置の各々が、取込み指示送信部と取込み指示受信部、時刻情報保持部、データ取込み部、処理装置、それにデータ保存部を備え、 前記取込み指示送信部は、取込み指示情報と時刻情報からなる取込み指示電文を、取込み指示回線を介して他のデータ取込み装置の取込み指示受信部に送信し、 前記取込み指示受信部は、受信した前記取込み指示電文を前記取込み指示情報と前記時刻情報に分離すると共に、前記データ取込み部にデータの取込みを指示し、且つ前記時刻情報を前記時刻情報格納部に格納し、 前記データ取込み部は、データの取込みが終了したことを前記処理装置に伝え、 前記処理装置は、前記データ取込み部が取り込んだ前記データと前記時刻情報保持部に格納されている前記時刻情報を関連付けて前記データ保存部に保存し、 これにより前記データと前記時刻情報の対応付けが得られるように構成したことを特徴とするデータ取込みシステム。
IPC (4件):
G05B 23/02 ,  G01D 9/00 ,  G04G 5/00 ,  G07C 5/08
FI (4件):
G05B23/02 301V ,  G01D9/00 A ,  G04G5/00 J ,  G07C5/08
Fターム (17件):
2F002FA16 ,  2F002GA06 ,  2F070AA01 ,  2F070CC04 ,  2F070CC06 ,  2F070GG07 ,  2F070HH05 ,  2F070HH07 ,  3E038AA03 ,  3E038BA01 ,  3E038BA09 ,  3E038GA02 ,  5H223AA02 ,  5H223CC08 ,  5H223DD03 ,  5H223DD07 ,  5H223EE30
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る