特許
J-GLOBAL ID:200903003311315417

ポリビニルアセタール樹脂及びその製造方法、合わせガラス用中間膜、並びに、合わせガラス

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-305520
公開番号(公開出願番号):特開2000-038456
出願日: 1998年10月27日
公開日(公表日): 2000年02月08日
要約:
【要約】【課題】 アルカリ中和剤に由来する金属成分の含有量が極めて少なく、透明性、耐湿性及び電気絶縁性に優れ、しかも着色のないポリビニルアセタール樹脂及び合わせガラス用中間膜並びに合わせガラスを得る。【解決手段】 ポリビニルアルコールとアルデヒドを酸触媒を含む媒体中で反応させ、反応物であるポリビニルアセタールを粉粒状に析出沈殿させ、この反応物のスラリーをアルカリ中和剤を用いて中和し、水洗、脱水、乾燥を経て、図1に示すような、最小構成粒子(1次粒子)の平均粒径が5μm以下の粉粒体からなるポリビニルアセタール樹脂を得る。この際、酢酸ナトリウムの含有量が0.4重量%以下のポリビニルアルコールを用いるのが好ましい。また、40°C以上の温度で水洗を行うのが好ましい。この樹脂を用いて合わせガラス用中間膜を得る。また、この合わせガラス用中間膜を用いて合わせガラスを得る。
請求項(抜粋):
最小構成粒子(1次粒子)が平均粒径5μm以下の粉粒体であることを特徴とするポリビニルアセタール樹脂。
IPC (6件):
C08J 3/14 CEX ,  C03C 27/12 ,  C08F 6/00 ,  C08F 8/28 ,  C08F 16/06 ,  C08F 16/38
FI (6件):
C08J 3/14 CEX ,  C03C 27/12 D ,  C08F 6/00 ,  C08F 8/28 ,  C08F 16/06 ,  C08F 16/38
Fターム (34件):
4F070AA11 ,  4F070AA26 ,  4F070AB01 ,  4F070DA28 ,  4F070DB10 ,  4F070DC12 ,  4G061AA10 ,  4G061AA30 ,  4G061BA01 ,  4G061CB05 ,  4G061CB18 ,  4G061CB19 ,  4G061CD02 ,  4G061CD18 ,  4J100AD02P ,  4J100BA02H ,  4J100BB00H ,  4J100BC04H ,  4J100BC43H ,  4J100BC53H ,  4J100CA01 ,  4J100HA43 ,  4J100HB25 ,  4J100HB52 ,  4J100HB58 ,  4J100HC18 ,  4J100HC19 ,  4J100HC20 ,  4J100HC71 ,  4J100HE05 ,  4J100HE07 ,  4J100HE12 ,  4J100HE14 ,  4J100JA03

前のページに戻る