特許
J-GLOBAL ID:200903003327432227

主・従基地局切替方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井桁 貞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-275711
公開番号(公開出願番号):特開平9-121380
出願日: 1995年10月24日
公開日(公表日): 1997年05月06日
要約:
【要約】【課題】 マルチ基地局携帯電話システムにおける主・従基地局切替方式に関し、主基地局が機能を停止しても、可能な限りシステム内の通話を可能とすることを目的とする。【解決手段】 現主基地局(2M )に、動作不能となる障害の発生を検出する障害検出手段(201)と、新主基地局が制御チャネル(6D )として使用する無線チャネル(6)を確保する新制御チャネル確保手段(202)と、確保された新制御チャネルを収容する基地局に、主基地局として動作を開始させる切替指示を伝達する切替指示手段(203)と、自基地局を主基地局から従基地局へ切替える主/従切替手段(204)とを設け、現従基地局(2S )に、主基地局からの切替指示に基づき主基地局へ切替える従/主切替手段(205)と、自基地局が主基地局として動作開始することを、当該システムを収容する交換機(3)に通知する切替通知手段(206)とを設ける様に構成する。
請求項(抜粋):
制御信号を伝送する一本の制御チャネルと、通話信号を伝送する複数本の通話チャネルとを収容する一局の主基地局に、前記主基地局と同一通信圏内において複数本の通話チャネルを収容する一局以上の従基地局を併設するマルチ基地局携帯電話システムにおいて、現在前記主基地局として動作中の基地局に、主基地局として動作不能となる障害の発生を検出する障害検出手段と、新たに主基地局として動作する基地局が新制御チャネルとして使用する無線チャネルを確保する新制御チャネル確保手段と、前記新制御チャネル確保手段により確保された新制御チャネルを収容する基地局に、新たに主基地局として動作を開始させる切替指示を伝達する切替指示手段と、自基地局を主基地局から従基地局へ動作を切替える主/従切替手段とを設け、現在前記従基地局として動作中の基地局に、前記主基地局から伝達される前記切替指示に基づき、自基地局を従基地局から主基地局へ動作を切替える従/主切替手段と、自基地局が新たに主基地局として動作を開始することを、前記マルチ基地局携帯電話システムを収容する交換機に通知する切替通知手段とを設けることを特徴とする主・従基地局切替方式。
IPC (2件):
H04Q 7/36 ,  H04Q 7/34
FI (2件):
H04B 7/26 104 A ,  H04Q 7/04 B

前のページに戻る