特許
J-GLOBAL ID:200903003352415183

光学コントラスト因子を使用して生体内の内部の現場を検出し、位置測定し、及び目標定めする方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-616400
公開番号(公開出願番号):特表2002-543859
出願日: 2000年03月28日
公開日(公表日): 2002年12月24日
要約:
【要約】体内の目標組織へ向けた医療器具を検出し、位置測定し、目標定めをする装置であって、光学コントラスト因子を用いて光源(102)を診断すべき組織(135)に光学的に結合し、光検出器(174)を光学的に組織に結合して組織を通過した光の部分を検出するもので、光源と光検出器との一方又は双方が医療処置に用いられる医療器具(130)に結合される。コントラスト位置測定エンジン(184)が検出器からの信号を受けて目標組織の出力信号(195)を提供し、これはコントラスト因子の位置測定と分布とに基づくもので、目標組織を検出し、位置測定し、又はイメージ化することが、および、目標組織に対して医療器具を分布し又は目標定めすることが、および、分布の精度や手順の進行をリアルタイムで評価することが、可能になる。装置のための方法も開示される。
請求項(抜粋):
生物対象の中の目標現場を外部的に又は内部的に測定する方法であって、この方法が、 (a)生体内の前記目標現場に測定可能なコントラストを提供するように選択された光学コントラスト因子を対象に施す段階と、 (b)前記コントラスト因子が体内にて十分な分布と位置測定を達成するまで待つ段階と、 (c)光源若しくは光検出器又はこれらの双方に光学的に結合された医療の装置ないし器具を提供し、対象の医学的又は外科的な手順中に前記装置ないし器具を使用する段階と、 (d)光源からの光で対象を照明し、生体内のコントラスト因子が照明光と相互作用して、照明光を変更するように、前記光源が選択されている段階と、 (e)体の不透明な部分を通して通過した後の変更された照明光を光検出器を使用して検出する段階と、 (f)前記コントラスト因子の分布と位置測定の機能に基づいて検出された光を使用して、目標現場の測定可能なパラメータを決定する段階と、 (g)前記決定に対応して出力信号を発生させる段階と、 を備えていることを特徴とする方法。
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開平4-131746
  • 特開昭61-085933
  • 特開平4-131746
全件表示

前のページに戻る