特許
J-GLOBAL ID:200903003367435091
燃料集合体用スペーサの製造方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
猪股 祥晃
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-080817
公開番号(公開出願番号):特開平5-281381
出願日: 1992年04月02日
公開日(公表日): 1993年10月29日
要約:
【要約】【目的】燃料要素被覆管を保持する燃料集合体用スペーサは、該スペーサを構成する構成部材の溶接部位において、その部位に対応する位置の燃料要素被覆管との間に原子炉運転中に局部電池を形成し、燃料要素被覆管の腐食を進行させる。本発明はかかる現象を阻止することを目的とするもので、燃料要素被覆管のこのような腐食を進行させない燃料集合体用スペーサを提供することを目的とする。【構成】本発明は、スペーサ・セルおよびスペーサ・バンド等の構成部材を溶接組み立てることにより製造する燃料集合体用スペーサの製造方法において、溶接組み立て作業終了後にβ焼入れ処理を施すことを特徴とする。
請求項1:
スペーサ・セルおよびスペーサ・バンド等の構成部材を溶接組み立てることにより製造する燃料集合体用スペーサの製造方法において、溶接組み立て作業終了後にβ焼入れ処理を施すことを特徴とする燃料集合体用スペーサの製造方法。
前のページに戻る