特許
J-GLOBAL ID:200903003369751853

魚眼レンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-321822
公開番号(公開出願番号):特開2008-134540
出願日: 2006年11月29日
公開日(公表日): 2008年06月12日
要約:
【課題】 少ない構成枚数で超広角を可能とする魚眼レンズを提供する。【解決手段】 3枚構成のレンズ系からなり、凹の第1レンズ、凹の第2レンズ、絞り、凹の第3レンズと順に配置する。最も物体側に位置する第1レンズは、高屈折率のガラスレンズで、両面が球面である。第2レンズは、樹脂レンズ又はモールドガラスレンズで、非球面形状となっている。水平画角160°以上の超広角を有し、かつF/3以上の明るさを備えている。撮像素子に比べて全長が短く、近赤外域のある単一の波長に対して諸収差が補正されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
3枚構成のレンズ系からなり、最も物体側に位置する第1レンズは、高屈折率のガラス製レンズで、両面が球面であり、第2レンズは、樹脂製レンズ又はモールドガラス製レンズで、非球面形状を有しており、全画角160°以上の超広角を有することを特徴とする魚眼レンズ。
IPC (2件):
G02B 13/04 ,  G02B 13/18
FI (2件):
G02B13/04 D ,  G02B13/18
Fターム (19件):
2H087KA02 ,  2H087KA03 ,  2H087LA07 ,  2H087PA03 ,  2H087PA17 ,  2H087PB03 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA17 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA34 ,  2H087QA42 ,  2H087QA46 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA32 ,  2H087UA01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 超広角レンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-390233   出願人:京セラ株式会社
  • 特開昭57-173810号公報

前のページに戻る