特許
J-GLOBAL ID:200903003440690275

光ファイバの接続部材及び光ファイバの接続方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 谷 義一 ,  阿部 和夫 ,  橋本 傳一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-291447
公開番号(公開出願番号):特開2004-126304
出願日: 2002年10月03日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】安価な装置と接続部材とを使用して、高い作業性および信頼性と狭い場所でも簡単に手早く接続できるようにすること。【解決手段】光ファイバの接続部材は、金属製の中空管1からなり、光ファイバ2a,2bの外径より1〜2μm大きな内接円を有し、テーパー形状の挿入口3a,3bを両端に有し、光ファイバ2a,2bを突き合わせる際に、その継ぎ合せ部分を目視確認が可能で、かつ接着剤6を供給できるスリット5を有する。中空管1内に光ファイバ2a,2bを挿入し、スリット5を通して継ぎ合せ部分を目視確認後、接着剤6を中空管1内に注入して端面同士を固定接続し、中空管1の両端に設けられた挿入口3a,3bにシール材4a,4bを充填する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
2本の光ファイバを中空管内で突き合わせ接続する光ファイバの接続部材において、前記中空管が金属材料からなり、該中空管の両端に前記光ファイバを挿入するテーパー形状の挿入口を設けるとともに、前記中空管に、前記光ファイバを突き合わせる際に継ぎ合せ部分を目視確認が可能で、かつ接着剤を供給できるスリットを設けたことを特徴とする光ファイバの接続部材。
IPC (1件):
G02B6/255
FI (1件):
G02B6/24 301
Fターム (3件):
2H036MA02 ,  2H036MA06 ,  2H036MA07
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭52-060636
  • 特開昭64-066603

前のページに戻る