特許
J-GLOBAL ID:200903003461345560
パーソナルコンピューター
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鈴木 喜三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-239697
公開番号(公開出願番号):特開平6-089131
出願日: 1992年09月08日
公開日(公表日): 1994年03月29日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、将来の機能拡張が予想されるものに関して、予め標準の外形寸法及び標準インターフェイスを採用して、容易に機能拡張を図れる手段を提供することを目的とする。【構成】 本発明は、CPUと、メインメモリー、2次記憶装置、コンソール入力装置、表示装置とで構成されるパーソナルコンピューターにおいて、CPU、メインメモリー、2次記憶装置、コンソール入力装置、表示装置のうちいずれか、あるいはすべてがそれぞれ一つのケースに収められ、コネクタを介して外部から装着されることを特徴とする。さらに本発明は、前記のそれぞれ一つのケースに収められた部分が、PCMCIA規格に準拠して構成され、コネクタを介して外部から装着されることを特徴とする。
請求項1:
中央演算処理装置(以下CPUと略す)と、該CPUのアドレス空間に接続されるメインメモリー(ダイナミック RAM;DRAM,スタティック RAM;SRAM、疑似SRAM、等半導体メモリー、以下同様)と、2次記憶装置(フロッピーディスクドライブ、ハードディスクドライブ、光磁気ディスクドライブ、半導体ディスクドライブ等、以下同様)と、コンソール入力装置(キーボード、ライトペン、タッチパネル、デジタイザ、ペンタブレット等、以下同様)と、表示装置(CRT表示装置、フラットパネル表示装置等、以下同様)とで構成されるパーソナルコンピューターにおいて、該CPUと該メインメモリーが一つのケースに収められ、コネクターを介して本体(2次記憶装置とコンソール入力装置と表示装置の集合のことを指す)に外部から装着される事を特徴とする、パーソナルコンピューター。
IPC (3件):
G06F 3/00
, G06F 15/02 335
, G06F 15/02 500
引用特許:
前のページに戻る