特許
J-GLOBAL ID:200903003463468286

表示制御システム、表示装置、プログラム及び表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 船山 武 ,  三木 雅夫 ,  野村 進 ,  大房 直樹 ,  覚田 功二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-083349
公開番号(公開出願番号):特開2008-244921
出願日: 2007年03月28日
公開日(公表日): 2008年10月09日
要約:
【課題】ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置で視聴していたチャネルを携帯端末で継続して視聴することができる表示制御システム、表示装置、プログラム及び表示制御方法を提供する。【解決手段】表示装置は、コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得部と、第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを表示する第1の表示部と、処理開始指示信号を他の表示装置に送信する処理開始指示信号送信部と、他の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を他の表示装置から受信した場合にコンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して第1の表示部に表示する第1の処理部と備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1の表示装置と第2の表示装置とを備える表示制御システムであって、 前記第1の表示装置は、 コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得部と、 前記第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを表示する第1の表示部と、 処理開始指示信号を前記第2の表示装置に送信する処理開始指示信号送信部と、 前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して前記第1の表示部に表示する第1の処理部とを備え、 前記第2の表示装置は、 コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得部と、 前記第2のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択部と、 前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得部により取得して表示する第2の表示部と、 前記処理開始指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報を前記第1の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信部とを備えることを特徴とする表示制御システム。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  H04N 5/445
FI (2件):
H04N7/173 630 ,  H04N5/445 Z
Fターム (10件):
5C025CA09 ,  5C025CB07 ,  5C025DA05 ,  5C164MA06S ,  5C164UA04S ,  5C164UA51S ,  5C164UB10P ,  5C164UB81S ,  5C164UD11P ,  5C164UD51S
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る