特許
J-GLOBAL ID:200903003475137331

個人線量測定器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-025586
公開番号(公開出願番号):特開平5-223944
出願日: 1992年02月13日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、作業者自身が被っている作業環境線量率に基づき計画線量到達までの時間を算出し、作業環境線量率の変化から残り作業時間が変化した場合でも、警報音の変化により残り作業時間を確認でき、作業効率の向上を図ることができる個人線量測定器を提供することにある。【構成】 本発明に係る個人放射線測定器は、作業者が被る被曝線量率を計測する放射線検出器1と、この被曝線量率に対応した作業時間を計測する時間計測器2と、この時間計測器2と前記放射線検出器1とから入力された信号により残りの作業時間を演算する演算処理回路3と、この演算処理回路3から入力された信号に基づいて残りの作業時間に応じた警報音を発する警報発生器4とから構成されている。
請求項(抜粋):
放射線管理区域内で作業を行う作業者が被る被曝線量率を計測する放射線検出手段と、この被曝線量率に対応した作業時間を計測する時間計測手段と、この時間計測手段と前記放射線検出手段とから入力された信号により残りの作業時間を演算する演算手段と、この演算手段から入力された信号に基づいて残りの作業時間に応じた警報音を発生する警報発生手段とから成ることを特徴とする個人線量測定器。
IPC (4件):
G01T 7/12 ,  G01T 1/00 ,  G01T 1/24 ,  H05G 1/28

前のページに戻る