特許
J-GLOBAL ID:200903003478691305

光ファイバセンサケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-230259
公開番号(公開出願番号):特開2009-063357
出願日: 2007年09月05日
公開日(公表日): 2009年03月26日
要約:
【課題】コンクリート、モルタル構造物、土壌等の埋設対象物との間の密着性に優れ、かつ製造が容易な光ファイバセンサケーブルを提供する。【解決手段】断面外形が略矩形状のシース15と、シース15内に充実押出しされた歪検知用光ファイバ11と、シース15内に形成された空隙16内に抗張力繊維13とともにルースに収納された温度補償用光ファイバ12と、シース15内に設けられたテンションメンバ14とからなり、シース15は、長辺側15aに、幅Wが一定で、高さHが長手方向にわたって変化する少なくとも一つの突出部17Aを有する光ファイバセンサケーブル10A。【選択図】図2
請求項1:
断面外形が略矩形状のシースと、前記シース内に充実押出しされた歪検知用光ファイバと、前記シース内に形成された空隙内に抗張力繊維とともにルースに収納された温度補償用光ファイバと、前記シース内に設けられたテンションメンバとからなり、前記シースは、長辺側に、幅が一定で、高さが長手方向にわたって変化する少なくとも一つの突出部を有することを特徴とする光ファイバセンサケーブル。
IPC (4件):
G01D 21/00 ,  G02B 6/44 ,  G01B 11/16 ,  G01D 5/26
FI (4件):
G01D21/00 D ,  G02B6/44 371 ,  G01B11/16 Z ,  G01D5/26
Fターム (30件):
2F065AA65 ,  2F065CC14 ,  2F065EE01 ,  2F065FF41 ,  2F065LL02 ,  2F065PP01 ,  2F076BA01 ,  2F076BB07 ,  2F076BD02 ,  2F076BD06 ,  2F076BD10 ,  2F076BD17 ,  2F076BE01 ,  2F103BA01 ,  2F103BA33 ,  2F103CA07 ,  2F103EC09 ,  2F103GA07 ,  2F103GA14 ,  2H001BB28 ,  2H001DD09 ,  2H001DD10 ,  2H001DD22 ,  2H001DD35 ,  2H001KK02 ,  2H001KK06 ,  2H001KK07 ,  2H001KK08 ,  2H001KK17 ,  2H001MM01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る