特許
J-GLOBAL ID:200903003478937649

光ピックアップ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-083799
公開番号(公開出願番号):特開2003-281749
出願日: 2002年03月25日
公開日(公表日): 2003年10月03日
要約:
【要約】【課題】 光記録媒体の記録フォーマットの違いに関係なく再生または記録を行うことのできるとともに、光スポットの位置ずれの問題を緩和した光ピックアップを提供すること。【解決手段】 半導体レーザ101から照射された光をメインビーム、先行サブビーム、後行サブビームに分離する回折格子106と、メインビーム、先行サブビーム、後行サブビームが光記録媒体110により反射されたそれぞれの光を第1〜第8のメインビーム、第1〜第8の先行サブビーム、第1〜第8の後行サブビームに分離するホログラム素子107と、第1〜第8のメインビームを受光するメイン光検出器と、第1〜第8の先行ビームを受光する先行サブ光検出器と、第1〜第8の後行ビームを受光する後行サブ光検出器とを備えた光ピックアップである。半導体レーザ101と回折格子106とホログラム素子107とメイン検出器と先行サブ光検出器と後行サブ光検出器(102〜105)とは、一体形成されている。
請求項(抜粋):
半導体レーザと、前記半導体レーザから照射された光をメインビーム、先行サブビーム、後行サブビームに分離する回折格子と、前記メインビーム、先行サブビーム、後行サブビームが光記録媒体により反射されたそれぞれの光を第1〜第8のメインビーム、第1〜第8の先行サブビーム、第1〜第8の後行サブビームに分離するホログラム素子と、前記第1〜第8のメインビームを受光するメイン光検出器と、前記第1〜第8の先行ビームを受光する先行サブ光検出器と、前記第1〜第8の後行ビームを受光する後行サブ光検出器とを備え、かつ、前記半導体レーザと前記回折格子と前記ホログラム素子と前記メイン検出器と先行サブ光検出器と後行サブ光検出器とが一体形成されてなる、光ピックアップ。
IPC (3件):
G11B 7/09 ,  G11B 7/13 ,  G11B 7/135
FI (3件):
G11B 7/09 A ,  G11B 7/13 ,  G11B 7/135 Z
Fターム (65件):
5D118AA02 ,  5D118AA07 ,  5D118AA26 ,  5D118BA01 ,  5D118BB01 ,  5D118BB02 ,  5D118BB07 ,  5D118CA11 ,  5D118CA13 ,  5D118CC03 ,  5D118CC15 ,  5D118CD02 ,  5D118CD03 ,  5D118CF08 ,  5D118CF17 ,  5D118CG04 ,  5D118CG24 ,  5D118CG33 ,  5D118CG44 ,  5D118DA20 ,  5D118DA21 ,  5D118DA33 ,  5D118DA35 ,  5D119AA02 ,  5D119AA29 ,  5D119AA39 ,  5D119AA41 ,  5D119BA01 ,  5D119BB01 ,  5D119BB02 ,  5D119BB04 ,  5D119EA02 ,  5D119EA03 ,  5D119EC41 ,  5D119FA05 ,  5D119FA25 ,  5D119FA30 ,  5D119JA14 ,  5D119JA15 ,  5D119JA24 ,  5D119KA02 ,  5D119KA04 ,  5D119KA20 ,  5D119KA43 ,  5D789AA02 ,  5D789AA29 ,  5D789AA39 ,  5D789AA41 ,  5D789BA01 ,  5D789BB01 ,  5D789BB02 ,  5D789BB04 ,  5D789EA02 ,  5D789EA03 ,  5D789EC41 ,  5D789FA05 ,  5D789FA25 ,  5D789FA30 ,  5D789JA14 ,  5D789JA15 ,  5D789JA24 ,  5D789KA02 ,  5D789KA04 ,  5D789KA20 ,  5D789KA43
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る