特許
J-GLOBAL ID:200903003496114722

カードゲート端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井桁 貞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-207774
公開番号(公開出願番号):特開平5-046838
出願日: 1991年08月20日
公開日(公表日): 1993年02月26日
要約:
【要約】【目的】 会議室等の部屋の使用予約は、所定の会議室予約端末装置を使用しなければならないといった制約があった。本発明は、各部屋の出入口に備えられたカードゲート端末装置を使用して会議室の予約処理を可能にすることにより、事務効率の向上を図ることを目的とする。【構成】会議予約処理部11は、該ゲート端末2からの呼出により起動され、ゲート端末2に挿入さた該IDカード21の識別情報とゲート端末2の該端末コード34を読取り、該呼出がデータ表示の場合は、該端末コード34に対応する部屋の予約情報を該ゲート端末2の表示部4へ表示し、該呼出がデータ登録の場合は、該端末コード34に対応するゲート端末2の操作入力部3から入力される部屋の予約データに基づき該部屋の使用予約処理を行う。
請求項(抜粋):
部屋の入口に設置されており所定の識別情報を記録するIDカードが挿入されることにより該部屋の施錠を解除するカードゲート端末装置において、会議室予約処理部(11)を有する中央処理装置(1)と、ゲート端末(2,2-1,2-2 ,・・・ )と、IDカード(21)とを有し、ゲート端末(2,2-1,2-2 ,・・・ )は、中央処理装置(1)とデータの授受が可能なように結合され、操作入力部(3)と、表示部(4)と、端末コード(34)とを有し、中央処理装置(1)は、複数の該ゲート端末(2)と結合され、会議室予約処理部(11)は、該ゲート端末(2)からの呼出により起動され、IDカード(21)がゲート端末(2)に挿入されると該IDカード(21)の識別情報とゲート端末(2)の該端末コード(34)を読取り、該呼出がデータ表示の場合は、該端末コード(34)に対応する部屋の予約情報を該ゲート端末(2)の表示部(4)へ表示し、該呼出がデータ登録の場合は、該端末コード(34)に対応するゲート端末(2)の操作入力部(3)から入力される部屋の予約データに基づき該部屋の使用予約処理を行うことを特徴とするカードゲート端末装置。
IPC (4件):
G07C 9/00 ,  E05B 49/00 ,  G06F 15/21 ,  G06K 17/00

前のページに戻る