特許
J-GLOBAL ID:200903003507756900

ホタテ貝柱加工食品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-109285
公開番号(公開出願番号):特開2002-253178
出願日: 2001年03月02日
公開日(公表日): 2002年09月10日
要約:
【要約】【課題】 加熱したホタテ貝柱の乾燥には長時間を要し、さらに未加熱のホタテ貝柱の乾燥速度は非常に遅く腐敗することが多い。またホタテ貝柱を塩水等で加熱すると、ホタテ貝柱のエキス成分が流出する。そこで、未加熱のホタテ貝柱(生又は生冷凍)を比較的早く乾燥し,ホタテエキスの流出しないホタテ風味豊かな、食べやすいホタテ貝柱加工品の製造方法。【解決手段】 未加熱のホタテ貝柱(生又は生冷凍)をスライスして乾燥する。その後、100〜250°Cに加熱した熱板で圧延することにより、風味豊かな、食べやすいホタテ貝柱加工食品を製造できる。
請求項(抜粋):
未加熱のホタテ貝柱(生の原料はそのまま、生冷凍の場合は解凍後)味付け又は味付けしないでスライスして乾燥する。乾燥したホタテ貝柱を味付けしていないものは調味液等をスプレイして再乾燥し、味付けしたものはそのまま熱板で圧延することを特徴とするホタテ貝柱加工食品の加工方法。
IPC (2件):
A23L 1/33 ,  A23B 4/03
FI (2件):
A23L 1/33 C ,  A23B 4/04 501 F
Fターム (10件):
4B042AC09 ,  4B042AD05 ,  4B042AE05 ,  4B042AG59 ,  4B042AH01 ,  4B042AK20 ,  4B042AP02 ,  4B042AP06 ,  4B042AP17 ,  4B042AP21
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭49-124254
  • 特開平3-180139
  • 特開昭49-118856
全件表示
審査官引用 (15件)
  • 特開昭49-124254
  • 特開昭49-124254
  • 特開平3-180139
全件表示

前のページに戻る