特許
J-GLOBAL ID:200903003535089455

保持パッケージ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤井 紘一 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-558003
公開番号(公開出願番号):特表2002-519259
出願日: 1999年06月17日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】フレキシブルなフィルム(54)と1対の折り曲げ自在のフラップ(22,23)との間に物品(A)を確実に保持するパッケージ構造体(11)が開示されている。パッケージ構造体は、主要部(20)と、主要部を支持する1対の折り曲げ側部脚(16、18)及び1対の折り曲げ端部脚(38、40)とを有するフレームを備える。主要部は、窓(33)を画成し、フレキシブルウエブ(54)が、窓を介してかつ窓の下を延びるように折り曲げ側部脚に接続されている。1対のフラップ(22、24)が、側部脚の折り曲げ自在に接続されている。パッケージされるべき物品は、ウエブに載置され、フラップが物品の上方で折り曲げられて、物品を所定の位置に固定保持する。パッケージ構造体全体は、パッケージされた物品に対して閉止位置にフラップを保持する外側ボックス(70)内に配置することができる。
請求項(抜粋):
物品を保持するパッケージ構造体であって、 窓開口を画成する主要部と、該主要部から吊下する1対の側部脚とを含むフレームと、 前記窓開口から離隔した開放位置と前記窓開口に隣接した閉止位置との間を動くように一方の縁部が前記側部脚の一方に折り曲げ自在に接続された少なくとも1つのフラップと、 前記側部脚間おいて前記窓開口を介して延びるように前記側部脚に接続されたフレキシブルなウエブとを備え、物品を前記ウエブと前記少なくとも1つのフラップとの間の所定の位置に保持することを特徴とするパッケージ構造体。
IPC (4件):
B65D 81/07 ,  B65D 5/50 101 ,  B65D 71/00 ,  B65D 77/04
FI (4件):
B65D 5/50 101 A ,  B65D 77/04 Z ,  B65D 81/10 Z ,  B65D 71/00
Fターム (31件):
3E060AA03 ,  3E060AB13 ,  3E060AB18 ,  3E060AB32 ,  3E060BA06 ,  3E060BC02 ,  3E060BC04 ,  3E060CC12 ,  3E060CC19 ,  3E060CC61 ,  3E060EA09 ,  3E060EA17 ,  3E066AA37 ,  3E066CA01 ,  3E066FA01 ,  3E066HA01 ,  3E066JA03 ,  3E066KA01 ,  3E066NA43 ,  3E067AA11 ,  3E067AB41 ,  3E067BA06B ,  3E067BA06C ,  3E067BB01B ,  3E067BB01C ,  3E067BB02B ,  3E067BB02C ,  3E067EC33 ,  3E067ED01 ,  3E067FA04 ,  3E067GD03
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭56-106766

前のページに戻る