特許
J-GLOBAL ID:200903003538671368
電池用端子及び電池の端子締付構造
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-301287
公開番号(公開出願番号):特開2005-071847
出願日: 2003年08月26日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】ナットを強く締め付けても、端子のネジ部が破損するおそれがなく、大きな圧縮力を確実にガスケットに与えることができる、電池の端子締付構造を提供する。【解決手段】純アルミニウム製の端子3の先端のロッド部32を、端子キャップ5の端子孔5aに挿通させて電槽2の外部に突出させ、ロッド部32の外周ネジ部32bにナット10を螺合してそのナットを締め込むことにより、端子孔5aと端子3との間に介在させたガスケット6を圧縮変形させて、端子と端子孔との間をシールする電池の端子締付構造において、前記純アルミニウム製の端子のネジ部32bの表面に硬質アルマイト処理による硬化膜を形成し、その硬化膜の厚さを10〜100μmの範囲に設定することで、ネジ部32bの表面のビッカース硬さをHV350〜500の範囲に調整した。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ネジ部を有するアルミニウム製の電池用端子であって、前記ネジ部の表面に硬質アルマイト処理による硬化膜が形成されていることを特徴とする電池用端子。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (5件):
5H022AA09
, 5H022BB21
, 5H022CC03
, 5H022CC27
, 5H022EE04
引用特許: