特許
J-GLOBAL ID:200903003544700370
IP-PBXシステム、IP-PBX及びそれらに用いるIP端末ログイン方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
▲柳▼川 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-196306
公開番号(公開出願番号):特開2008-028491
出願日: 2006年07月19日
公開日(公表日): 2008年02月07日
要約:
【課題】 IP-PBXが再起動してからIP端末のログイン動作が開始されるまでの時間を短縮可能なIP-PBXを提供する。【解決手段】 IP端末4は、自端末のMACアドレスとIPアドレスとをログイン要求信号に載せ、IP-PBX1のメイン制御部21に送信する。メイン制御部21は、IP端末4のMACアドレスを基に局データ制御部22を通して局データ記憶部24内のIP端末MACアドレス情報241からIP端末4の端末番号を読出す。メイン制御部21は、上記のログイン要求信号に含まれているIPアドレスと、局データ制御部22を通して取得した端末番号とをログイン情報制御部23を通してログイン情報記憶部25のIP端末IPアドレス情報251に書込み、IP端末IPアドレス情報251をデータ保存部3のログイン情報保存部32内のIP端末IPアドレス情報321に書込む。【選択図】 図1
請求項1:
IP(Internet Protocol)端末がIP-PBX(Internet Protocol-Private Branch eXchange)にログインすることで前記IP端末と前記IP-PBXとの通信を実現するIP-PBXシステムであって、
前記IP-PBXは、前記IP-PBXの再起動時に前記IP-PBXが再起動前と同様の動作を行うために必要なデータを保存するデータ保存手段と、前記IP-PBXの再起動時に前記データ保存手段から前記データを読込む手段と、前記データ保存手段から読込んだデータを使用して前記IP端末にログイン許可を通知する手段とを有することを特徴とするIP-PBXシステム。
IPC (3件):
H04Q 3/58
, H04M 3/00
, H04Q 3/545
FI (4件):
H04Q3/58 101
, H04M3/00 B
, H04M3/00 E
, H04Q3/545
Fターム (16件):
5K026AA21
, 5K026EE05
, 5K026GG20
, 5K026GG21
, 5K026GG26
, 5K049BB01
, 5K049BB23
, 5K049FF32
, 5K049FF36
, 5K049GG11
, 5K049HH03
, 5K201CC09
, 5K201EA08
, 5K201EC03
, 5K201FA09
, 5K201FB01
引用特許:
出願人引用 (1件)
審査官引用 (7件)
全件表示
前のページに戻る